100円で買えちゃうの!?【セリア】「チューブしぼり」でラクラク最後まで使い切り!
あまりこだわりがない私ですが、ケチなのでもったいないのはめちゃくちゃ気になります。
特に歯磨き粉はきれいに使い切りたい願望があるので、こまめに中身を寄せるようにしています。
でも家族は気にしないので真ん中からブチュっと出してしまい、歯磨き粉の中身が減れば減るほど毎日「寄せる」作業をする日々…。
よくテレビなどで紹介されているチューブしぼりを使ってみたかったんですが、高いものは使いたくないので渋っていたんです…。
先日とうとう大好きなセリアでプチプラなものを発見!迷わずゲットしてきました~♪

・「チューブしぼり」100円/1個(税抜き)
<サイズ>約5.0cm×8.5cm
わが家の近所のセリアでは吸盤つきフックとセットになっているものがありました。

私は吸盤つきのものはあまり使わないんですが、普段からよく使う人には収納用フックがついているのはかなりお得だと思います♪

さて、念願の初チューブしぼりをゲットしたのですが、正直どういう仕組みで装着されているのかがわからずちょっと不安でした(笑)。
でもこのアイテムは裏面にイラスト付きでわかりやすく書いてくれているので、初めてでも簡単に取り付けられましたよ。

簡単に紹介すると、中の円柱のすきま部分にチューブのはしを差し込んで固定して、あとは横にある白い丸部分をくるくる回して巻き付けるようにすればOKです。
新品のチューブにつけてもOKですが、私は中身が半分ぐらいに減ってからつけた方が、巻きつけやすく使いやすいと感じています。
正直なところ、100円のプチプラアイテムなので機能性をちょっと疑っていまして…。
もし使ってみてあまりに中身が残ってしまったら紹介するのはやめようと思っていました。
しかし実際は、ばっちり最後の最後まで使い切ることができました。
しぼれる量については、このアイテムを使って劇的に変化したという実感は正直ありません。
しかし、残り少なくなってきたチューブの中身を毎回寄せる作業がなくなり、私にとってはかなりのストレスが軽減しました。

パッケージを見たら、歯磨き粉チューブだけではなく、洗顔料や調味料にも使えるとのこと。
試しに冷蔵庫の中にあったしょうがチューブに取り付けてみたら、多少サイズが小さくても装着できました!
ちなみにマヨネーズやケチャップはちょっと大きすぎて取り付けできませんでした。
最近はコチュジャンや中華ペーストなどもチューブ状で売っているので、サイズもピッタリ便利に使えそうですね。
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る