【3COINS】「多機能ピーラー」が男前で頼もしくて、もう言うことなし!
料理の下ごしらえに欠かせないピーラー。皮をむく用や千切り用、キャベツ用などいろいろなタイプのものがキッチンの引き出しに揃っています。
長年使っている皮をむくだけ用のピーラーの切れ味がイマイチになってきたため、そろそろ買い替え時かな~と思っていたら、【3COINS】のキッチングッズコーナーで、プロ仕様?と思うほどゴツいビジュアルのピーラーを発見!
オールステンレスという“男前”さに、「これがキッチンにあると気分がアガるかも!?」と目を奪われているあいだにも、ほかの人が次々にカゴに入れいき…。
これは売り切れになる前にゲットしなくちゃ!と慌てて購入しました(笑)。

それが「多機能ピーラー」300円(税抜き)。

材質はステンレス。
ということは、さびにくい!というわけですね。衛生的にポイント高しです。
サイズは約幅(最大)7.2×長さ18cm。
100円ショップで購入した、よくあるサイズのピーラーと比べても、その大きさは軽く2~3回りほどゴツく、なんだかプロが厨房で活用していそうなイメージが。

“多機能”の理由は、「皮むき」用と「千切り」用の2つの刃がついていて、


両サイドに丸型と三角形をした「芽取り」がついているから。
100円ショップにはもっといろんな機能がついてるピーラーもあるので、「芽取り」を入れて3つの機能を“多機能”とありがたがるのはいかがなものか!?という気もしますが、ちょっと考えてみるとわが家の場合、確かにピーラーでよく使うのはこの3つの機能。
だったら、皮むき用ピーラーと千切り用ピーラーの2つ持ちしなくてもすむ!ということに。
大きいけれど、2つのピーラーを収納するスペースにこれ1つ入れておけばいいから、省スペースかも!?
でも、使い勝手はどんなもんでしょう?

まずはシンプルにじゃがいもの皮をむいてみます。
おっ、太めの持ち手が握りやすい~!
日頃からプラスチック製の幅広&薄め持ち手に握りにくさを感じていた私としては、この感触がしっくりきて◎!
刃がギザギザと細かい波状になっているため、微妙に起伏のあるじゃがいもの皮にしっかり引っかかってむきやすいのもうれしい♪
大きめなので小回りがきかないという印象はありますが、普通に野菜の皮をむく分には問題ないかと。
ただ、むいたあとのじゃがいもの表面を見ると、刃の形状の関係で細い溝が何本も。
一瞬、これって…と焦りましたが、そのまま肉じゃがにして煮たら仕上がりの見た目はいつもと同じ。いえいえ、溝のおかげで表面積?が増えたからか味のしみ込みもよかったような。

続いて、時間がないときのお助け副菜・にんじんサラダ用に、にんじんを千切り面でカット。
こちらもかたいにんじんに刃がしっかり食い込んでくれて、快適、快適♪
千切り用の刃は、使用後に野菜くずが引っかかっていたりしますが、小さいキッチン用ブラシでシャシャッとこすれば簡単に落ちるので問題なし!
食洗機で洗えちゃうのも高得点です。

男前さに惹かれて思わず購入してしまった商品ですが、1つで3役こなしてくれるうえ、求められている仕事をしっかりこなしてくれるあたり、大正解!
まるで寡黙だけど愛する女性に一途に尽くす『愛の不時着』のジョンヒョクのよう。
(肩幅の広さ&男前加減が重なってしまい…。)
キッチングッズに機能性はもちろん、ビジュアルも求める!という皆さん、チェックしてみてくださ~い。
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る