飲みの後をあま~いパフェで締めくくる!? 札幌発祥のシメパフェ文化
飲み会や宴会などでお酒を飲んだ後って、なぜか締めとなるものを食べたくなりますよね。人によって好みの締めは違いますが、なぜか今、北海道・札幌ではお酒の締めにパフェを食べる“シメパフェ”がじわじわと浸透しているそうなんです。
■札幌市発祥のシメパフェ
「シメパフェ」とはその名の通り、お酒を飲んだ後や食後をパフェで締めくくること。札幌市ではここ数年、絞りたての牛乳からできた濃厚なソフトクリームや地元食材を使ったあま~いパフェなどで一日を締めくくる習慣が定番化しています。
2015年にはシメパフェをPRする「札幌パフェ推進委員会」が設立されたほどで、現在は夜の街・すすきのを中心に20店舗ほどのシメパフェ店が紹介されています。
■飲んだ後の締めは意外に甘いものが人気?
締めというとごはん系が定番なので、甘いものなんて考えられないという人も多いかも。@niftyニュースが2013年12月に発表した調査(2013年11月29日~2013年12月5日実施、有効回答数5,831)の中で「飲んだあとの締めにほしいのは?」という質問をしたところ、第1位はお茶漬けで36%、2位のラーメンは29%、3位は雑炊で27%と予想通りの結果になりました。
しかし男女別で見てみると、女性の締め第1位に輝いたのはなんとデザートで33%! 2位はあたたかいお茶で32%、3位はコーヒーで27%で、3割は締めに甘いものを食べたいという結果になったのです。もしかしたら、甘いものが好きな女性はお酒の後も甘いもので締めたいのかもしれませんね。
■遂に3位に浮上したシメパフェ文化!
そんな女性たちにとって、札幌のシメパフェ文化は理想の締めそのもの。札幌市以外でもシメパフェが注目を集めるようになり、ホットペッパーグルメ外食総研が2016年12月に発表した調査(2016年9月実施、全国20~30代男女を調査対象、有効回答数2,072人)によると、食べたい「〆グルメ」ランキングの3位にパフェがランクイン。依然として1位はお茶漬け、2位はラーメンという結果になりましたが、着実にシメパフェが全国に浸透しつつあるようです。
実際にSNSを中心に、「シメパフェ文化ありがとう」「飲みに行ってシメパフェしてきました~!」「シメパフェ最高ですね」とシメパフェを体験した感想も多く投稿されています。
2017年1月には地元・札幌で人気のシメパフェ店が東京に進出するなど、大きな広がりを見せているシメパフェ。シメパフェが定番化する日も近いかもしれないですね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細