SDGsの第一歩に♪マイストローを持ち歩き【キャンドゥ】の「ストローブラシ」で洗って再利用を
最近テレビでもよく聞くSDGsという言葉。
「Sustainable Development Goals」を略したもので、直訳すると「持続可能な開発目標」です。
なにやら難しそうな印象ですが、1人1人のちょっとした心がけで「貧困をなくす」「海の豊かさを守る」などの目標を達成しよう、というものです。
そんなSDGsの1つとして見直されているプラスチックごみの削減。そういった社会の流れを受けてストローを廃止する店も増えつつあります。
これはマイストローを持ついい機会!
でも「ストローって使った後にキレイに洗えなさそう…」と、衛生面が心配になりますよね。
そんな人に朗報!!!
キャンドゥにマイストローをお手入れできるブラシがあるんです♪

・「ストローブラシ」110円/2本(税込)
サイズ:約32㎝、約19㎝
長いブラシと短いブラシの2本セットです。

ブラシ部分の大きさは同じで柄の長さが違うだけなので、洗いたいストローの長さで使い分けするのがよさそう。

家にあったストローに通してみたら、ちょっときついけどバッチリ入っていきました。
このスカスカ過ぎないサイズ感が絶妙。
ゴシゴシこすってストローの中の汚れを落とせます。

よく見るシリコンタイプのストローはもちろん、ステンレスストローやストロー付きボトルでも使えました。
子どものストロー水筒の場合、毎日使うのでストローの中の茶渋がすごくて…。
これでゴシゴシ洗えるのはうれしいです。
あとづけのペットボトルストローを洗うのにも使えるので、子ども・大人問わず1セットあると重宝しますよ。

製品の説明を見たら、ブラシの形がかわってしまったら、熱湯をかけると元に戻るとのこと。
もし洗っている間に形がかわって洗いづらくなったら、ぜひ試してみてください。
SDGsや環境問題と聞くとすごく難しい気がしてしまいますが、私はゴミを少し減らすなどの簡単なことから始めてみようと思っています。
マイ箸やマイバッグは前から持っていたのですが、マイストローは衛生面が心配でなかなか手が出せず…。
キャンドゥのストローブラシは2本セットで安く買えるので、これからはマイストローも持ち歩こうと考えています。
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る