半押しくらいでいいのに…を解決! 液体ソープの出すぎ防止に便利な【キャンドゥ】の便利アイテム
ドバッと出るタイプのソープボトルに、日ごろから悩まされていたわたし。
適量以上に出てくると、あっというまに中身もなくなってしまいます。
いままでがんばって半押し気味にしていましたが、これがなかなか難しい。
そんなとき、キャンドゥさんでこんな画期的グッズを発見しました!
【画像を見る】かわいいスペード&ハートが、家計を助けてくれるんです♪
・「節約ポンプリング」110円/2個(税込)
ポンプタイプのボトルの首に取りつけ、押し下げ量を調節できる便利グッズです。
いつものクセで何度もポンプを押したくなる人、子どもがふざけて中身を出しすぎてしまうおうちにもオススメ。
使い方はかんたん。
リングをポンプの軸に装着するだけでOKです。
区別がつきやすいよう、スペード型のほうにはサイドにギザギザが入っています。
とくに泡ポンプ用/液体ポンプ用などの区別はありませんが、このポンプ軸の太さだとちょっとはめこみが難しいかもしれません。
説明書にあるとおり、直径14mm以下の細い軸のディスペンサーやポンプに適しています。
【サイズ】最大厚 約6mm
【材質】エラストマー
さっそくボトルに取りつけ
うちのボトルは、1プッシュでドバドバ出てしまうことがわかったので、ちょっと調整したいと思います。
ポンプの軸部分にリングをはめこんだらセット完了♪ かんたんです。
ハート&スペード型で、パステルな色合いもラブリー♪
いつものボトルをドレスアップしてくれること間違いナシです。
もっと節約したい方はこの方法で♪
なんとこのリング、2コ重ねづけすることで、さらに節約することもできるんです♪
左から、「リングなし」「リング1つ」「リング2つ重ね」の順に、ジェルソープの出具合をくらべてみました。
2コ重ね付けだと、ジェル量がかなり減らせました!
お財布にもやさしいジェルポンプになりました♪
バスタイムでも大活躍
シャンプー&コンディショナーにペア装着してもカワイイ!
目をつぶっていても、側面のギザギザの手ざわりで区別がつきます。
もちろん、メイク落とし、洗顔フォームなどのボトルにも。
「うちのボトル、ちょっと量が出すぎちゃう」という方、ぜひキャンドゥの便利カワイイ「節約ポンプリング」を試してみてくださいね。
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る