フリマアプリの発送がはかどるメジャー発見!【ダイソー】「パッキングサイズメジャー」
最近は、フリマアプリの商品発送や、外出自粛でなかなか会えない人に、ギフトを送るなど・・・、荷物を自分でパッキングして発送するということが、増えたように思います。
運送会社に持ち込む際は、もちろん箱のサイズごとに配送料がかかるので、できれば事前に宅配サイズを調べて金額を把握しておきたいですよね。
そこで注目のアイテムがこちら!
【ダイソー】の「パッキングサイズメジャー」は、メジャー部分が色分けされているので、正確な数値を計算しなくても、ひと目で宅配サイズがわかっちゃうんです!
1つ持っていると、とっても便利ですよ♪

・「パッキングサイズメジャー」110円/1個入(税込)
〈材質〉ABS樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル
〈サイズ〉5×5cm、メジャー:160cm
色分けされたメジャーで荷物の宅配サイズが一目瞭然!

【ダイソー】の「パッキングサイズメジャー」です。

メジャーを引っ張り出してみると、目盛りは160cmまで測ることができます。

一見、普通のメジャーかな?と思って、目盛りの反対側を見てみると・・・。なんと、色が付いています。

一気に引き出してみると、途中途中で色が変わっているのがわかります。

これは、60サイズから160サイズまで順に、色分けされたメジャーで宅配サイズを把握することができるというもの。

送りたい荷物の箱を用意したら、「パッキングサイズメジャー」で箱の外形寸法を測ってみましょう♪

一般的に送料を決める基準は、箱の長さ・幅・深さの3辺を合計したサイズ。
色分けされた面を表側にして、長さ、幅、高さの順に、メジャーを戻さずに続けて測っていきます。

パッケージの裏に、手順がしっかり書いてあるので、その通りにすればOK!
そして3辺はかった後のメジャーの色を確認するだけ!何サイズなのかとあっという間に宅配サイズを知ることができるので、これは楽ちん♪
宅配の種類によっては、料金の設定には、宅配サイズだけでなく重量や配送先までの距離などの規定があるところも。
よく利用する宅配会社のホームページなどでどんな規定になっているか一度チェックしてみるといいかもしれません♪
色分けメジャーでササッと箱のサイズを知ることができるのは、画期的!
これからはもっとフリマアプリを活用して、家の中の整理整頓をするぞ~
文=moco
この記事に共感したら
moco

神奈川出身のライターって名乗りたい主婦。3歳の娘と、おかし作りや... もっと見る