「生のまま」での冷凍保存にぴったり!?いろんなきのこでストックを作ってみた:人気ブロガーくりこさんが【やってみた】
こんにちは!Webレタス隊のくりこです。
今回は雑誌の
「生のまま!野菜の冷凍保存BOOK」
を読んで
きのこの冷凍保存ストックを作ってみました。

「生のままの冷凍保存」に最も適しているというきのこ。
どの種類でも冷凍でき、冷凍することでうまみもUPするのだそう!

ちょうどスーパーできのこの安売りがあり
(右側のきのこの山は、なんとひと山300円♪)
いつもなら
「こんなに買っても…」
とためらうところですが、今日は全部買って帰ってしまいました。
そして

自分が使いやすいようにジップロックに分けて冷凍します。
こうしておけば次に使うときの時短にもなりますね♪
みじん切りにしたしいたけは
さっそくひき肉と炒めてミートソースをつくりました。

冷凍きのこは3週間くらいで使い切るのがオススメらしいです。
今度はしいたけ&しめじにベーコンを加えて
きのこのリゾットにするつもりです♪
作=くりこ
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■著者:くりこ(バックナンバー)
埼玉出身・在住。2歳児の娘の子育てを描いたブログ「ギブミー睡眠 ~育児絵日記~」が月間200万PVの人気ブログに。
連載:ギブミー睡眠
■出典:『レタスクラブ』3/25発売号 切り離す保存版「生のまま!野菜の冷凍保存BOOK」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
埼玉出身・在住。2歳児の娘の子育てを描いたブログ「ギブミー睡眠 ~育児絵日記~」が月間200万PVの人気ブログに。
連載:ギブミー睡眠
■出典:『レタスクラブ』3/25発売号 切り離す保存版「生のまま!野菜の冷凍保存BOOK」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る