「どこで買ったの?」と友だちに聞かれる率高し!誤変換、誤操作が減る!【セリア】「2WAYタッチペン」
私たちが毎日指先でふれる、スマートフォンやiPhone。慌ててタップすると、ミスタップや変換ミスで、誤字のまま送信していたなんてこと、ありませんか?私は残念ながらよくあるんです…。
先日、スマホ画面でイラストを描く機会があり、「それならば!」とタッチペンを購入してきました。
さまざまな種類がありましたが、ひとまず、【セリア】の2WAYタイプを購入。
タッチペン初心者が、「2WAYタッチペン ディスク&丸ゴム」を使ってみた感想をお届けします。

・「2WAYタッチペン ディスク&丸ゴム」110円/1本入(税込)
〈材質〉ABS、シリコン、ポリカーボネート
〈サイズ〉全長約15cm(ディスク使用時)
シーンに応じて付け替えらくらく♪「2WAYタッチペン ディスク&丸ゴム」

【セリア】で購入したのはこちら、「2WAYタッチペン ディスク&丸ゴム」です。
本体の先端にディスクタイプ、反対側に丸ゴムタイプのペン先が付いた、タッチペンです。

使いたいほうのペン先をセットし、本体の中心をしっかり押さえ、軸をゆっくり回して装着します。

ディスクタイプは、ディスクの部分が透明になっているので、ペン先が上から見える仕様になっています。
細かい線やイラストなどが描きやすく、実際に文字や絵を描くのと近い感覚で操作することができました!

反対側の丸ゴムタイプは、スマホなどの画面タッチに最適。
指先だけで操作しているときも、特段不便は感じていなかったのですが・・・、いざタッチペンを使ってみたら、文字の誤変換が減った気がします。
さらに、タップする箇所が小さくて、思っていたページではないところを開いてしまうこともよくありましたが、そういったことも激減。
あれ、なんだか使いやすいぞ。
そして、1番のメリットは、スマホ画面の指紋が気にならなくなったこと!
タッチペンで操作していると、画面が汚れない~!!
これから、冬のシーズンになると、屋外で手袋をつけて操作することもあるかと思いますが、専用の手袋を使わなくても、タッチペンで操作すれば手袋を外す手間を省けますよね。

そもそも、私がなぜ「2WAYタッチペン ディスク&丸ゴム」を買うことになったかと言うと…。
もう、ずいぶん長いこと会えていない学生時代の同級生たちと、オンラインでお絵かきをして遊ぼう!という話になったことが発端でした。
出題されたテーマをもとに、おのおのイラストを描いて正解を当てるというシンプルなゲームですが、指先では思うような線が描けないと思い、タッチペンの購入を検討。種類を付け替えて使える便利なタイプを発見したという流れです。
予行演習で描画した時にあまりにも使いやすかったので、
何人かに試しに練習で書いた文字やイラストを贈ったところ、「どこで買ったの?」「使っているスマホ専用のグッズ?」と、みんなタッチペンに興味津津の様子でした
予行演習までやって当日に備えていたのですが…、約束の時間までに子どもを寝かしつけるはずが、ナント一緒に眠ってしまい、目が覚めたときは終了していたというオチが…笑。
次回こそは、この「2WAYタッチペン ディスク&丸ゴム」を使って、オンラインのイラスト大会(本番)に参加したいと思います!
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る