そのまま保存より風味をキープできちゃう!【ダイソー】の「光を遮るアルミジップバッグ」で湿気や酸化を防ぎたい!
チャック付きの保存袋や収納袋がたくさんそろう【ダイソー】。モノトーンで使うシーンを選ばないシンプルなものから、キャラクターのデザインまで、種類が豊富なのでついつい買い集めてしまいますが・・・。
先日、店頭で1番気になったのが、こちら。「光を遮るアルミジップバッグ」です。おしゃれかつ機能性も抜群な、こちらのアイテム!冷蔵も冷凍もいけちゃう、とっても便利な食品保存袋なんですよ!

「光を遮るアルミジップバッグ」110円/4枚入(税込)
・ナチュラルロゴ、カレンダー
〈サイズ〉約190×170×80mm、ジッパー下:約180×170×60mm
〈材質〉ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、アルミニウム
〈耐冷温度〉-20℃
冷蔵も冷凍もOK!「光を遮るアルミジップバッグ」で酸化や湿気から食品を守る!

【ダイソー】の「光を遮るアルミジップバッグ」。
今回は、最寄りの店舗にあった「ナチュラル」と「カレンダー」というデザイン、2種を購入しました。

「光を遮るアルミジップバッグ」は、1袋に4枚入っています。
こちらは冷蔵も冷凍もできる袋。食品の湿気や酸化を防ぐとともに、におい移りなども防ぐ効果があるといわれています。
ジッパーをあけてみると、光を通さないのが目で見てもわかります。

袋の底にはマチがあり、自立もします。立てて収納する時にも便利です。

使い欠け調味料の収納や、コーヒー豆や茶葉などを直接入れて収納することも可能です。

私は年始の初売りで、コーヒーや紅茶の福袋を購入するのが好きなのですが、そのお得感に誘われて・・・、買いすぎるという失態を毎年繰り返しています。
茶葉は光に弱いし、湿気やにおいも吸収してしまうので・・・、飲みかけの茶葉の保存方法に自信がありませんでした。
そこで、こちらの「アルミジップバッグ」にイン!
福袋で購入した何十種類もの茶葉を飲み比べしたい・・・。
でも、あれもこれも開封したら飲みきれない・・・。
と思っていたけれど、「アルミジップバッグ」に移し替えればいいじゃない♪
デザインもおしゃれなので、並べて収納すればパッケージに統一感が出て、見た目もすっきり。
未開封の緑茶や紅茶の茶葉は、冷蔵や冷凍保存などの低温保存が風味を保つことができるそうです。
未開封のお茶を「アルミジップバッグ」に入れて保存するのも良し!
これで、今まで以上に「お茶タイム」が楽しめます。
コーヒー豆の保存にも使えそう♪
いずれも「アルミジップバッグ」に入れて保存すれば、湿気や酸化、におい移りを防ぐことができるので、ぜひこれからも活用したいですね。

ちなみに、「カレンダー」のデザインなら、日付にチェックを入れれば、保存した日や開封日をひと目で確認できます。メモ欄もあるので、中身が何か書き込めるのも便利!
勢い余って袋を縦にあけてしまったけれど、結局食べきれなかったお菓子なんかも、移し替えれば最後まで美味しく食べられますよね♪
SNSではシリカゲルの保存や、パンの冷凍に使っているという案も発見!まだまだ、使い道がありそう~♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る