プロテクトアーマーつき!? 小学生男子の心を奪った新作クールボトルを試してみた!【前編】
こんにちは、小学生兄妹の母、うだひろえです。
今回は、象印マホービンから新発売のステンレスクールボトル「SD-HA10」を試させていただきました!
前後編としまして、まずは【前編】我が家の小4息子の感想をお届けしたいと思います。

実際のボトルを見た息子の反応、第一声は「へぇ~いいじゃん。」でした。
これは一見そっけないようですが、うちの小4男子としては最高級の褒め言葉です。
つまり一目見て、そのデザインに心奪われていました。
ボディのつや消し黒に鮮やかな差し色、そしてこのゴツゴツしたプロテクトアーマー。そりゃ男子、好きですよね。
そして実際に1週間ほど使ってみて、感想を聞いてみました。

母「どんなところがよかった?」
息子「やっぱ、かっこいい。このゴツゴツしたところ」
母「プロテクトアーマーね。ロボット感あるもんね」
息子「カバーがないのもいい。あと強いのがいい」
母「なるほど装備がなくてもボディの防御力が高いわけか」

息子「あと、このひもけっこう好き」
母「これね! バックルのつけ外しもしやすいよね」
息子「長さ調節も自分でしやすいから嬉しい」
そう、ひもの長さって結構使うシーンによって気になるみたいで、気軽に変えたいようです。これは肩にかける「ショルダーモード」と、手で持ち運べる「ハンドルモード」に変幻自在なのが嬉しいみたいです。
息子「あとスポーツドリンクOKなの嬉しい。ずっと冷たいし」
これは大きいですよね。酸性の飲み物に反応して金属が溶け出てしまう恐れがあると聞くので、これまで水筒では水かお茶しか持たせてなかったんです。スポドリはペットボトルを凍らせて持たせていましたが、真夏はすぐに溶けちゃうし、ゴミも出るし……。汚れがつきにくく、サビに強い本体内面コーティング「ラクリアコート+(プラス)」でスポドリOK、保冷性も高いこのボトルなら、夏の水分補給も安心です。
学校でも習い事でも休日の遊びでも、長時間使うことが多い小学生のボトル。この機能はありがたいです。

息子「あとはこれね」おもむろにフタをカチッと開けて、ゴクゴクと飲み始めました。「飲みやすいんだよね」
母「へえ〜!(資料を見て)『エアーベントつき飲み口』だかららしいよ!」
私もちょっと拝借して試しに飲んでみましたが、確かに、空気の通り道となるエアーベントがあることで飲み物が出づらくなることがなく、ごくごく飲めます。配慮が細かい!
息子「何より、これ」カチッと閉めて、またカチッと開けて見せてくれます。「これがなんか気持ちいいの」
私「わかる!!」
この軽やかだけど、しっかり開け閉めしやすいボタンの感触もいい! そして「飛び散り抑制機構」という仕組みもすごい!ふたを開ける時、キャップが少し開いた状態で止まるからふたについた水滴が飛び散りにくくなるそう。ストレスも軽減されるし、使い勝手も◎!
息子「おれ、もうずっとこれがいい」
最後、息子の素直な気持ちが聞けました。
確かにここまで聞くと、購入待ったなしの感じですが……。
水筒を選ぶ上でもう一つ大事なこと、それは、洗いやすさなどの、母としての使い心地!
「後編」では、そちらをたっぷりお届けしたいと思います。
>>息子は気に入ったけれど…。うださん自身の満足度はいかに? 詳しくは後編へ!
作=うだひろえ
【レタスクラブ/PR】
うだひろえ

▶ブログ:
うだひろえの「おきらくがき」日誌▶Twitter:
@hiroeudaInformation

※画像は1.0Lサイズ
ステンレスクールボトル[SD-HA10・15]<保冷専用>
・品番/SD-HA10(1.0L)、SD-HA15(1.5L)
・色/ブルーブラック(BB)、ライムブラック(BG)、レッドブラック(BR)
・実容量/1.0L、1.5L
▼商品に関するお問い合わせ
象印マホービン株式会社 お問い合わせ窓口
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る