ちょっとした時間でも楽しめる簡単DIYクラフト。世界で一つのボックスをつくろう
こんにちは、parameguです!
家族がホッとできて、楽しく過ごせる家づくりを目指しています!
いつか喫茶店のようなカフェを開くことが夢なので、6万人以上の方にフォローしていただいているインスタグラムではおうちカフェの様子や暮らしのあれこれをつづらせてもらっています。
今回は、お子様と一緒にできる簡単DIYクラフトをご紹介します。

かわいい雑貨屋さんでたまに見かけて気になっていたクラフトボックス。
でも雑貨屋さんで買うとなかなかのお値段・・・
そこで、100均グッズとお気に入りのペーパーで作ってみることにしました。

ダイソーにあった茶色のクラフトボックス。
ギフトボックスとして販売されており、5種類ほど大きさがありました^^
こちらに好きなペーパーや折り紙など貼っていきます。
カットしなくても、折り込むだけでもOKです。
クラフトボックスもペーパーも紙なので、普通のノリで大丈夫ですよ。
蓋はかぶせるタイプなので、蓋が一番よく見えます。
お気に入りを貼ってみてくださいね。

中は透け感のあるペーパーを入れてみました。
小物入れにしたり、お菓子を入れたりして贈り物にも使えますね。

本体ボックス横には白いおりがみを貼ってみました。

蓋の向きを変えた反対側はクラフトのままに。
色々なパターンで使えるようにしてみました。

完成です!
レトロなボックスができました。
マスキングテープやシールでコラージュするのも◎。

マスキングテープや文具を入れたりして部屋に置くだけでもインテリアに馴染みます。
アクセントにもなっていいですね!

飾りながら収納できます♪
お好きなペーパーやマスキングテープを貼るだけで完成するクラフトボックス。
お気に入りのカレンダーなんかを使ってもエコでおしゃれにできますよ。

おこさまの宝物入れやなんかにもいいですね。
ぜひぜひ、自分だけのマイボックス作ってみてくださいね♪
作=paramegu
paramegu

▶Instagram:
@parameguInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る