姿勢を変えるだけでこんなに印象かわるの!? 緩みきったオバチャン体型をなんとかしたい!
あっという間にもう夏ですかい!?アラフォーで緩みっぱなしの体型の私には色々悩ましい、薄着の季節がやってまいりました。
上着でごまかせていた身体の線も、ブラウスやTシャツをペロッと1枚着るだけの夏には隠しきれません。見て見ぬふりをしてきたボディラインが嫌でも目について「あーこんなことなら冬のうちにダイエット頑張れば良かった……」なんて鏡の前で呟き後悔の溜息。それに加えてなんとも物悲しいのは、年齢を感じさせる首から肩にかけてのもっこりとしたライン……。家族や友人が撮ってくれた自分の後ろ姿の写真を見ては「うわぁ……私もオバチャンになったな」とせつない気持ちになるのでした(泣)。

そんな私の緩みきったこの体型をどうにかしたい!と思ったところに、レタスクラブ6月号の特集『「やせ姿勢」でー5kg見え!』のエクササイズを発見!
姿勢を変えるだけで首がシュッと長く、猫背で丸くなった肩はスッキリ、寸胴なウエストにはくびれが出現、ベタッとしたお尻はキュッと上向きに。まさに私が欲していたスタイルではないかーっ!

この「やせ姿勢」は、骨格を正しい位置に維持する筋肉がつけば、自ずと-5kg見えのボディラインを手に入れることができるそう!そんなの欲しいに決まってる!早速その筋肉をつけるためのエクササイズをやってみました♪
老け見え度No.1![背肉を落とすエクササイズ]
背中全体に効かせる、タオル1本で出来るエクササイズ♪
腕が上がりにくい場合は無理のない範囲でやってみよう!
①タオルを握って腕を上に伸ばす
座っても、立って行なってもOK!肩幅より広めでタオルの両端を握り、両腕を頭上へ伸ばし、タオルをピンと張る。腕を下げながら鼻から息を吸う。
②頭上のタオルを肩甲骨まで下ろす
息を鼻から吸ったまま肩甲骨あたりまでタオルを下ろす。鼻から息を吐きながら腕を伸ばす。呼吸のリズムで繰り返す。
〈回数の目安〉腕を上げる⇔下げる動きを10~30回

このタオルを使ったエクササイズ、肩甲骨のほうに両腕を動かすとゴキゴキと音が鳴るではありませんか……。ゴキゴキ鳴らしながら(痛みはない)腕を上げたり下したりしているうちに、両腕がだる~くなりました。この程度の動きで身体がヒィヒィ言っているのだから、どんだけ自分は運動不足なのか!そりゃもっこりとした肩のラインにもなるわな……と納得。そしてエクササイズをした後は、正しい肩の位置が意識できて自然と姿勢も良くなる感じでした!
座りながらでもできるエクササイズなので、デスクワークで猫背になってきたら、サッとタオルを取ってやってみようと思います♪
寸胴ウエストにメリハリ![くびれたウエストをつくるエクササイズ]
上体を真横に倒して、体側を伸ばすエクササイズ。筋力をUPさせながら余分な「腰肉」を燃焼!
①ひざ立ちになり、手首を頭上で絡める
安定した場所でひざ立ちになり、顔は正面を向いて背筋を伸ばす。両腕を頭上に伸ばし、手首を交差して手のひらを合わせる。
②鼻から息を吸いながら上体を倒す
左右どちらからでも、やりやすいほうから上体を倒してOK。鼻から息を吸いながら上体を真横に倒して体側をしっかりと伸ばす。
③鼻から息を吐きながら反対側へ
振り子のように、反対側へ上体を倒して、反対側の体側を伸ばす。上体を戻すときに鼻から息を吐く。左右に揺れるリズムに合わせて呼吸をする。
〈回数の目安〉左右に揺れる動きを10~20回

さきほどのタオルのエクササイズ同様、普段の運動不足が物語っているのかロボットのような不自然な動きに……。両腕をねじらせながらというのが地味にキツい!左右に体を倒す動きはバランスが崩れそうになるし、呼吸を整えながらすることの難しさよっ!肝心のウエストの部分は、両腕を上げた状態で左右に揺れる動きをするので、バッチリ筋肉に効いている感じでした!この「効いているな!」っていう感覚って大事ですよねぇ♪こちらのエクササイズも難しい動きではないので、リビングでテレビを見ながらとか、「〇〇しながら」でもスッとできる、習慣化しやすいエクササイズでした!
猫背で肩のラインが丸い![もっこり肩をスッキリさせるエクササイズ]
猫背や肩凝り、脂肪の蓄積などで盛り上がってしまった肩ライン。胸を開くようなエクササイズでシャープなシルエットにチェンジ!
①腕をまっすぐ伸ばして手のひらを外に向ける
座っても、立って行なってもOK。背筋を伸ばして両腕を胸の高さで伸ばし、手のひらを外側に向ける。
②腕を回転させながらひじを引く
外側に向けた手のひらが上方に向くように腕を回転させながらひじを引く。ひじを引くまでは息を吸ったまま①の状態に戻りながら鼻から息を吐く。
〈回数の目安〉腕を伸ばす⇔ひじを引く動きを10~20回
先ほどご紹介した2つのエクササイズよりも楽にできた(気がする)こちらのエクササイズ。腕を動かすことに厳しさはないものの呼吸の仕方に少しコツが必要な感じでした♪とにかく猫背と肩凝りが私は酷いので、これは本当に毎日忘れず取り入れたいエクササイズです!

今回3つのエクササイズをやってみて分かったのは、普段いかに筋肉を使わずに生活していたかということ、自分が楽なほぼ同じ体勢で1日を送っていたこと、身体がガチガチで、悪い姿勢で固まっていたこと……でした。本来あるべき場所に骨格があって、それを維持出来る筋肉をこのエクササイズでつけて「やせ姿勢」を手に入れたいと思いました!
他にも「脇のはみ肉を撃退エクササイズ」や「二の腕引き締めエクササイズ」など、どれも薄着の季節に気になる身体のパーツに効きそう!習慣化目指して頑張ります!
ではではっ!
作=にゃほこ
にゃほこ

▶Instagram:
@nyahoko1▶ブログ:
4兄弟子育て迷走中Information

豆腐おかずでやせる!/ごま油の意外な使い方10/梅雨どきの洗濯攻略法/「やせ姿勢」で-5kg見え!/【はずせる保存版】忙しい人こそオートミール!BOOK/【別冊付録】7大定番野菜のBESTレシピ100
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る