見ただけじゃわからない「棒」の使い方。実は神アイテムだった!!
こんにちは、みやびです。
マイホーム建築をきっかけに時短や楽にできる家事を日々模索中。極度の面倒くさがり屋の二児の母ですが、家事も掃除も楽しく!がモットーです。
今回ご紹介したいとっても便利なお値段以上のアイテムは近年、100円ショップでも手に入るとってもコスパが良いものです。
しかも使い切りなどではなく、何度でも繰り返し使えるので一家に一つあっても損はしないですよ!

こちらの棒、なんだかわかりますか?
実はこれ、私は買った当初、なかなかうまく使えなくて苦戦しました~。
よくこんなものを考えた人がいたものだ・・・と感心したものです。
というわけでどうやって使うかを教えちゃいます。

本当に見た目はただの棒で(笑)、引っ張っても開きませんし、二本に裂けるなんてこともありません。ところが・・・

このような開けたままの袋詰めのもの、とっても管理・保存に困りますよね。
それをしっかりと封できるのがこの棒なんです!
その名も スライドジッパー!110円(税込)

封をしたい部分をしっかりと折り畳み、この棒を添えるように、そしてパッケージを巻き込むように平行に移動させると・・・

あら不思議!きちんと封できたではありませんか!

完全な【密封】ではないので、このままずっとポテトチップスなどを保管しておくと湿気にやられてしまいますが、輪ゴムなどよりは湿気を防いでくれるので一時的な保管にはもってこいです。

しかも思ったよりしっかり封ができるし小さなお子様にはちょっと開けづらいことがメリット!
クリップや洗濯ばさみで止めておくと小さい子が開けてしまって大変なの・・・なんてご家庭では「ああ!勝手にお菓子食べられている!」なんていう事態は防げるかもしれません♪
売っているのは見たことがあっても使ったことがなかったよ、という方も多いはず。
ちなみにこちらは長いタイプ。
半分くらいの長さの短いタイプもあります。
ぜひ100円ショップやバラエティショップで見かけた際は手に取ってみてくださいね。
作=みやび
みやび

▶Instagram:
@kurashi.happyInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る