買い物の行き帰りでもできちゃう!たった5分で脂肪を燃やせる「やせるウォーキング」
こんにちは、もづこです。
スポーツをするのにいい季節になってきましたね!
私もデスクワークで運動不足気味なのでウォーキングでも始めようかな…なんて思ってはいるんですが、なんだかんだ自分に言い訳して毎回三日坊主どころか1日で力尽きてしまいます…。

しかーーーーし!
今月号のレタスクラブになにやら衝撃的な記事が…!
「1日5分で全身引き締まる やせるウォーキング」…!?
ウォーキングといったらとにかく長時間歩くイメージだけど、
たった5分で効果がでるのかな…!?
読んでいくと、どうやらウォーキングで痩せるコツは、
歩いているフォームにあるそう。
というわけでまずは自分のフォームをチェック!
そういえば今まであまりフォームとか気にしたことなかったな…とにかく長距離歩くのを目標にしていました。

私のフォームはまさに「連れてこられてる」感満載のトボトボ歩き!
やせるどころか、ただただ疲労が溜まっていただけでした…。
これじゃ長続きするわけないよなぁ。
ウォーキングでやせるための2大ポイント
(1)後ろの足のつま先で地面を蹴る
(2)腕を後ろに引く
やせ効果アップのコツ
(1)太ももを高く上げる
(2)姿勢をまっすぐキープする
このポイントとコツを組み合わせれば効果倍増ですね!!

姿勢がまっすぐになっているか確認するには、頭に載せたペットボトルを落とさず歩いてみるといいそうですが、これ、楽しいですがめちゃくちゃ難しかったです。
できた時はなぜかモデルになった気分。
家族みんなでやるとゲーム感覚で結構盛り上がります。
正しいフォームで歩くと、本当に5分もしないうちに息が上がってきます。
ウォーキングの時間をわざわざ作らなくても、娘の学校の送り迎えや近所のスーパーへの買い出しの時なんかにできるからストレスなく続けられます。

また、「ウォーキングアプリ」(※歩きスマホは×!)を活用することも長続きのコツだそうですが、これは本当にオススメです!
私も歩いた道に花が咲いていく、ゲーム感覚のウォーキングアプリを使用していますが、おかげで確実に歩く機会が増えました。
何事も楽しみながらやるのが一番ですね!
作=もづこ
Information

▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼
家族が喜ぶ発酵食ごはん/みりんの意外な使い方8/忙しい人こそ「たんぱく質」レシピ/手軽に本格味を楽しもう 韓国チキンに夢中!/「舌」を見れば不調が分かる!/「時短」がかなうほぼ100円キッチングッズ/1日5分で全身引き締まる!やせるウォーキング/コンプレックスを味方につけるメイク術/【はずせる保存版】魅惑のじゃがいもBOOK/【別冊付録】SNOOPY家計簿 2023
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る