「老け見え」3大要因の一つ“髪のツヤのなさ”はドライヤーのかけ方で解決!
年齢とともに感じてしまう髪のツヤやボリュームの悩み。それは、シャンプーの選び方や、洗い方が原因なの? いえいえ、それは乾かし方、つまり、ドライヤーの使い方で大きく改善されるそうなんです。見た目年齢を若く見せる“ツヤ髪”づくりのコツを、ヘアケアのプロ・佐藤友美さんにお伺いしました。
【ツヤの掟】
その1. 上からなでるように乾かす
その2. 温風と冷風はセットで使う
●ドライヤーの温風と冷風を駆使し、髪のツヤ感を取り戻す
ツヤ髪は若々しさの象徴。手っとり早くツヤを出すには、髪の表面をなめらかにすることです。そこで活躍するのがドライヤー。温風の熱を上からあてて、なでるように乾かすことでキューティクルの凸凹が整います。そして、温風のあとに、冷風で10~20秒冷やしてキープ。そうすることで、髪の表面が整い、光を反射し、髪のツヤ感がアップします。
●キューティクルはこうなっている!
キューティクルは、毛1本1本に上から下に向かってウロコが生えているイメージ。髪を乾かすときは、逆なでしないように、上から風をあててウロコを整えてあげましょう。
きょうは疲れてるから、と髪の毛をタオルドライだけでダウン…はもってのほか! “若見え”の要・キューティクルを整えるために、ドライヤーを使って“温風で乾かし、冷風で10秒”を心がけて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細