環境にも優しい料理の味方!冷凍や湯煎もできるフードコンテナで後片付けもらくちんに
こんにちは、整理収納アドバイザーのこはまゆうです。
簡単で続けられる整理収納を目指して、もの選びと片付けを中心に暮らしのvlogを中心にInstagramで発信しています。
みなさんはラップやチャック付き保存袋を使いますか?
これまで、我が家では沢山使っていました。
朝のお弁当作りからはじまり、夜ご飯の準備、残り物の保管など。
本当に消費が多いので、調理や保存の時は使い捨てじゃない容器も使ってみようかと思っていました。
そんな時に知ったのがZIPTOPです。

ZIPTOPはフタのいらないジップ式のフードコンテナです。
繰り返し使えて自立する画期的な保存容器。
ただの保存容器ではありません。
驚きなのが「冷凍・レンジ・湯煎」できること
保存だけでなく、下ごしらえから調理まで使える万能さが魅力です。
ZIPTOPの使いやすさはなんといってもその形!
形はカップ・バッグ・ディッシュの3種類。
それぞれいくつかサイズ展開がありますが、わたしが愛用しているのは
ディッシュという背の低いタイプです。
ディッシュは口が大きく開き、底は広くマチの形状でしっかり自立します。

ボウルのようにザブザブ洗うこともお手のものです。

ジップ式を利用して水切りもできます。

そのまま電子レンジにかけられます。

そしてそのまま潰せるのでマッシャーいらず。
工程が多く洗い物が増えがちなポテトサラダもZIPTOPひとつで完成できてしまします。

下味つけもお手のものです。
魚や肉料理も便利なレンジ調理でサッと作れます。

湯煎調理もできます。

この日の献立は副菜も主菜も全部ZIPTOPで作れました!
使ったのはレンジと湯煎調理に使った鍋だけなので
洗い物もほぼありません。
そのまま冷蔵庫へ!
下ごしらえ、調理、保管までZIPTOPでできました!

シリコンフードコンテナって洗うのが大変そうだと思いませんか?
こちらは食洗機対応!手洗いでもガバッと開く大きな口と底でとても洗いやすく後片付けも楽々できます。
耐熱温度ー30度から220度まで対応なので冷凍保存もできます。

シンプルなでデザインなので出しっぱなしでもインテリアに馴染みます。

重ねて収納することもできますよ。
繰り返し何度も使える環境にやさしいZIPTOP!
今、わたしの中でいちばんの調理グッズのご紹介でした。
気になった方はぜひ使って見てくださいね!
作=こはまゆう
こはまゆう

▶Instagram:
@sukkiri.kurashiInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る