こんにちは。
愛知県在住、整理収納アドバイザーのえりです。
小学4年生と2年生の子どもの母をしています。
Instagramでは整理収納のこと、暮らしのことなどを発信しています。
みなさん、ヘアゴム収納で悩んだことはありませんか?私はずっとヘアゴム収納の迷子でした。
自分のものはもちろん、娘が生まれてからは、可愛いヘアゴムやヘアピンを見つけてはどんどん購入してしまい増えてく一方。
一つの箱にまとめて収納していましたが、探すのに苦労したり、絡まってしまったりでプチストレスでした。
そんなとき100円均一で見つけたのがこちら『くつした整理カップ』
こちらを使って整理することにしました!
【えりさんの記事をもっと読む】長く使えるアイテムを!イケアの定番商品でつくるランドセル収納&身支度コーナー

サイズはS、M、Lのスリーサイズ展開です。
Sサイズ(4個入)(5.9×5.9×8cm)
Mサイズ(3個入)(7.1×7.1×8cm)
Lサイズ(2個入)(8.4×8.4×8cm)

今回我が家ではM、Lサイズを使用することにしました。

収納場所は洗面台の引き出しです。
メーカーはクリナップ、『ティアリスシリーズ幅900』
引き出しの内寸は 幅約20cm 奥行き約47cm 高さ約10cm
割と普通のサイズの洗面台だと思います。
我が家は洗面台で髪の毛をセットするので、使う場所のこちらに収納することにしました。
※洗面台は10年以上前のものなので、現在は多少仕様変更している可能性があります

くつした整理カップを並べて、手前に無印良品の『ポリプロピレンデスク内整理トレー2』を置いたらシンデレラフィット!
ぴったりは気持ちがいいですね。

そしてヘアゴムを収納してみました。

しっかり仕分けが出来、とっても取り出しやすいです!
連結が出来る作りになっている為、つなげることで安定して使えるのも嬉しいポイント。

整理して、しばらくたちますがうまく運用できていると思います。
実は、『くつした整理カップ』で仕分けするようになってから、ズボラちゃんの娘に変化がありました。
なんと、ヘアゴムを使ったら戻してくれるようになったのです!
(今までは使っても元に戻してくれなかったのです...)
出し入れしやすいので、戻したいという気持ちも芽生えてくれたみたいです♡

この場所は娘と私、共有で使っていますが、私も大満足の収納が完成しました。
ヘアゴム収納でお困りの方は是非試してみてくださいね〜!
作=えり
▼『レタスクラブ ’23 4月号』情報はこちらから▼
春キャベツ まるごと1個をホンキで使い切る!!/手を汚さずに完成!絶品つくね/肉がない日もボリューム満点!ふ~んわり卵炒め/管理栄養士が考えた からだおそうじスープ/安食材なのに 涙が出るほどおいしいごはん/気分が上がる! おやつ大賞/怒りとの上手なつきあい方/リビングが散らからない家のヒミツ/リフォーム&ものを減らしてお部屋も心もすっきり!/ムダづかい体質チェック/猫背が直るストレッチ/「断捨離」のやましたひでこさんに習う 衣類の捨て時/【別冊付録】とりむね 豆腐 もやし きのこ4大コスパ食材のBESTレシピ
▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼
▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
