ごちゃつく鍋とフライパンがすっきり。食ブロガーの「ぶら下げ収納」キッチンがスゴイ!

「思い立ったらすぐに使えるコンロ上のフライパン収納は、優秀すぎてことばになりません。これが強力な磁石のついたフック一つでかなうのだから、すばらしい! 私が愛用している成田理俊さんのフライパンは、鉄製だけど薄くて軽いので、つり下げも問題なし!」
<よしまるeye>
世界最強との呼び声も高い“ネオジム磁石”を使用しています。軽いフライパンは余裕で下げられ、これがあればキッチン収納の可能性が広がります。
時々使うスパイス類も出しておけるラック収納に

通販などでよく見かける突っ張り棒のラックは、スパイスの収納に。「スパイスはしまい込むと使わなくなって、香りが飛んでもったいない。目の届く所に置いて、せっかくだからサフランをせっせと使おう!など、あれこれ作って、いい味との出会いを楽しみます」。
磁石一つでキッチン収納も、二次元から三次元へ! スパイス類もそうですが“出しておく”収納は、利用グッズが要なのですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細