インテリアやちょっとしたプレゼントにも!100均材料でニュアンスのあるお花をつくろう

こんにちは。多肉植物や植物を使った手作りが好きなhanaです。
普段はアイデア提案やライターをするかたわら、植物を使ったアクセサリーや雑貨と多肉アレンジの販売、ときどきワークショップも行っています!

【画像で見る】100円ショップの材料で簡単花束?作り方は3ステップ!


紙ひもを使ってお花作り


今回は100円ショップの紙ひもを使ってお花をつくってみます。

実は紙紐ってくるくる巻かれて紐状になっているんです。
ご存じでしたか?
開いて平らにすると、とってもニュアンスのあるペーパーになることを発見。
花びらにしたら絶対かわいい!と思って、今回紙ひもで作ってみることにしました。

花束にしたり、コサージュにしたり、インテリア雑貨にしたり。
プレゼントにしても素敵ですよ。

作り方はとても簡単です。
では作っていきますね。

今回の材料


【材料はこちら】
・100円ショップの紙ひも
・100円ショップのワイヤー
・100円ショップのかすみそう
・ボンド
すべての材料を100円ショップで揃えました!

1.まずは紙ひもを40センチにカットし開いていきます。

1.まずは紙ひもを40センチにカットし開いていきます。


くるくると巻いている紙紐をカットして、まずは開いて平らにしていきます。
手で開けますが、一度に大量につくりたいときは水に浸すとほどきやすいですよ。

水に浸した場合は、乾かしてから使います。

2.紙ひもを適当におりたたんで、花びらの形にカットします。


2.紙ひもを適当におりたたんで、花びらの形にカットします。


ゆがんだりずれたりしても大丈夫。
気にせずカットしましょう♪

ゆがんだり、小さくなってしまったものがあるときは、内側の花びらにしますよ。

ゆがんだりずれたりしても大丈夫


こんな風にカットします!

花びらみたいにみえるかな?

こんな風にカットします


つながっているところがあったら、切り離します。

3.花びらを組み立てていきます。

3.花びらの下部分にワイヤーを通してワイヤーをねじります


最初に花びらの下部分にワイヤーを通してワイヤーをねじります。

そして、花びらにボンドをつけ、かすみそうをのせて、巻きます。

花びらにボンドをつけ、かすみそうをのせる


また花びらの根本にボンドをつけて、花びらをイメージしながら次の花びらを貼り付けます。
これを繰り返していきます。

次の花びらを貼り付けます


自然とひらひらで、ニュアンスのあるアンティークなお花になりました!!

アンティークなお花になりました


根元が気になる場合は、あればフローラルテープを巻きます。
わたしはなかったので、白い紙紐を開いて貼りました。

根元が気になる場合は、あればフローラルテープを巻きます


100円の紙ひもで作ったとは思えない!
インテリアにも使えるお花ができました。

たくさん作って束ねたらかわいいですよね。
違う色の紙ひもでつくってみたら印象がまた変わりますよ。

たくさん作って束ねたらかわいいです


これからハロウィンやクリスマス、アンティークな雰囲気の飾りつけも楽しい季節になってきますのでよかったら作ってみてくださいね。

今度はなにをつくろうかな。

作=hana




この記事に共感したら

hana

hana
多肉好きハンドメイド作家。2006年より「植物を使ったクラフト」「多肉植物とDIY」など作り方やアレンジを発信。ミッションは「植物&ハンドメイドDIYで、こどもから大人までワクワクとほっこりする日々をつくること」。アイデア提案とライター、植物を使ったアクセサリーと多肉アレンジの販売、ときどきワークショップも行っている。 もっと見る

▶Instagram:

@a_piece_of_dream

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 11月増刊号』は「笠原将弘さんの失敗しない極上煮もの」大特集!▼

いつもの食材で究極の組み合わせ やみつきのっけご飯/髪の曲がり角を感じたら/フライパンで蒸すだけのほどほど丁寧ごはん/秋冬のアレルギー対策/「 スマホ首」解消ストレッチ/【特別付録】SNOOPY CALENDAR2025/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【はずせる保存版】じゃがいものおかずBOOK/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る