自分でお仕度できるよ!ママのアイディアから生まれたおでかけハンガーで朝のイライラも解消

朝食の準備に子どもの身支度に自分の身支度。働くママの朝は目の回るような慌ただしさです。特に小さい子は手がかかるもの。自分でチャチャっと準備してくれれば助かるのに、と思いませんか? そんなママの願いを叶えるグッズを紹介します。
小さい子どもには、ついつい手をかけてあれこれ世話を焼いてしまいがちですが、ちゃんと教えてあげれば自分でできることも多いもの。子どもが自分でやりやすい環境を作ってあげて、その気にさせることが大事です。
KOKUBOから発売された「こども用おでかけハンガー」は、子どもの身支度をサポートしてくれるスグレモノ。お出かけの時の洋服やカバン、帽子やハンカチなどを1カ所にまとめておける、かわいいハンガーです。
そもそもこの「こども用おでかけハンガー」は、子どものお出かけ用のこまごまとしたものを1つにまとめておきたいと考えた、働くママのアイディアによるもの。2002年に誕生して一旦は廃番になりましたが、入園入学シーズンを迎えるたびに問い合わせが相次ぎ、ついにこの秋リニューアルしました。
子どもが扱いやすい大きさのハンガーには、ズボンやスカートをつるすためのピンチや、帽子やバッグをかけられるフック、メモやプリントなどをはさめるクリップ、ハンカチ掛けなどがついています。S字フックにはすべり止めのキャップもついているので、ちょい置きもOK。必要なものをすべてまとめられるので、忘れ物防止にもつながります。
明るいカラーと丸味をおびた優しいデザインで、子どももボク専用、ワタシ専用のハンガーとして気に入ってくれそう。自分で支度できたときにいっぱいほめてあげれば、きっと子どももやる気満々です。自分の支度は自分でする習慣が身について、朝のイライラも少しは解消するかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細