運気アップの決め手は「玄関」! すっきりさせるにはどうすれば…?

玄関は神様の通り道。不用なものは置かずにいつもきれいにしておきたいもの。とはいえ、いまいち置き方に悩むもの、どうすればいい? そんな素朴な疑問質問を古神道数秘術家の中井耀香(ようか)さんが、まとめて解決してくれました!
玄関のお悩み解決
●ベビーカーやゴルフ用品がたたきに置いてある…
<解答>置ければ、玄関の外側に。ダメなら敷物をして室内に入れて
たたきのスペースは、家の豊かさを表わします。つまり、大物がたたきを占領してしまうと、豊かさが半減してしまうことに。できれば玄関外や納戸に置き、置けなければ廊下や部屋の一角に敷物を敷いて置き場所をつくって。
●鍵やマスクは玄関に置きたい!
<解答>たたきより手前の空間に置くスペースを設けて
玄関にごちゃごちゃと小物や雑貨を置くと、運気が一気に下がります。出かける前に手に取りたい鍵やマスクは、玄関近くの部屋などに置き場所を設けて。どうしても玄関に置く場合は、たたきから外れた廊下に。
●サンダルはたたきに置いておいてもいい?
<解答>できれば靴箱へ。どうしてもという場合は1足だけに
たたきには何も出さないのが理想なので、できればサンダルも靴箱にしまって。どうしても出したい場合は1足だけに。本当に運気アップを目指すなら、室内くらいたたきをキレイにし、靴を履かずに出られるのがベスト。
●盛り塩をしたいけど、ママ友に引かれそう…
<解答>サシェのように小袋に塩を入れてつるして!
盛り塩や盛り砂を置くことに抵抗がある人や、マンションなど、玄関の外が公共のスペースのために置くことがためらわれる場合は、小さな袋に塩や砂を入れて、ドアノブなどにつるすだけでも同じ効果があります。
●子どものスポーツ用品が玄関に置きっぱなし
<解答>家の中に専用ボックスを用意するか、どうしても置くなら引っ掛けて
砂や泥がついた野球やサッカーの道具を玄関に置いては、家族の運気が真っ逆さま! 収納ケースに入れ、子ども部屋や収納棚に置くなど、玄関以外に収納を。置き場が玄関しかないなら、フックでつるすなど、じか置きは避けて。
●傘はさすがにしまわなくていいよね?
<解答>ダメです。傘も乾かしてから靴箱内か玄関外に置いて
神様に喜ばれる玄関にするために、たたきには何も置かないこと! 傘も例外ではありません。傘立てを玄関の外に置いてぬれた傘はたたきに持ち込まず、乾いたら靴箱や収納棚にしまい、出したままにはしないで。
いかがでしたか? ゴチャゴチャ玄関もちょっとした工夫で運をグッと上げましょう!
Information
古神道数秘術家。東洋の占術を学びみずから実践し効果を研究。その中で古神道によるお行で神様のメッセージが数に有る事に気づき、独自の方法論を確立。風水を使い“神様が来る家”にする事に定評がある。著書『神様があなたのそばにやってくるすごい「お清め」』(小社刊)が大ヒット。
中井耀香オフィシャルBlog
撮影=三佐和隆士 モデル=澤田百合亜 取材・文=田中理恵
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細