掃除のプロが薦める「大掃除に役立つ100均グッズ」3選

この時期、100円ショップにズラリと並ぶ掃除用グッズ。どれが本当に使えるのか、悩むことはありませんか? そこで、掃除のプロ・家事代行サービスCaSyのスタッフ、松浦純子さんに“本当に使える掃除グッズ”を教えてもらいました。え、これも掃除に使うの?という意外なグッズにも注目を!
面倒なサッシ掃除もこの2つがあればラクラク
●サッシ掃除に意外な名コンビが大活躍!
「これが使えるの!」と松浦さんが日々愛用しているのがミニサイズのほうき&ちり取り。サッシの溝や障子の桟など狭い所のホコリ取りにぴったりです。「調味料ボトルも少しずつ水を流したい所に最適」。この2つを組み合わせて使えば、面倒なサッシ掃除も簡単に終了!
【プリティーほうき&ちりとり】

カウンター、パソコンまわりなどの掃除に最適なポケットサイズのほうき&ちり取りセット。約95×148mm 100円/ダイソー
●観葉植物のホコリ取りにも!

【調味料ボトル 大 340ml】

ドレッシングやマヨネーズなど、いろいろな調味料を入れられるボトル。少しの力で中身を出す量が調整できる。100円/ダイソー
●洗剤液を入れてもOK!

マイクロファイバークロスは絶対これ!

●何回洗っても機能性がダウンしないスグレモノ
「何回洗ってもけばだたない、吸水性が落ちない、2枚重ねなのにズレてくることもない、ととにかく優秀! マイクロファイバークロスはこれしか使いません」と松浦さん大絶賛。2枚で100円とコスパもよく、CaSyではスタッフに推奨、今や全員が使っているほど。

【マイクロファイバークロス厚手雑巾】

極細繊維が汚れをキャッチ。水拭き、洗剤拭き、から拭きとオールマイティーに使える掃除の必須アイテム。2枚組。100円/ダイソー
毎日いろいろな掃除グッズを使っているプロだからこそ、の厳選グッズ。見つけたらぜひゲットして!
※100円ショップの商品情報は取材時点のものであり、現在お取り扱いがない場合があります。
Information
掃除&片づけの達人。身近なものを掃除グッズにしてしまう柔軟性とひらめきは、右に出るものなし!
撮影=原田圭介 編集協力=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細