むいて、むいて!「みかんアート」でかわいい生き物を生み出そう

●みかん 新鮮なみかんは皮が破けやすいので注意。

●赤&黒のボールペン 油性タイプで、太さ0.7~1mmがおすすめ。※インクが消えにくい場合は、エタノール(消毒用アルコール)を含ませたティッシュで拭くときれいに落ちます。
●消しゴム 描いた線を間違えたら、乾く前にすぐに消して。
●竹串 皮と実を離すときに使用します。
●カッター 一般的な工作用のカッターでOK。※子どもがカッターを使う場合は、ケガをしないように大人の監督下で行なうようにしてください。
みかんのむき方
1. 赤ボールペンで十字のガイドを入れる

1つのみかんを、底面(天・地)、側面(前・後・左・右)の6面の立方体と捉えて、むき方を紹介します。各面を真上から見るようにし、それぞれの面に赤のボールペンで十字のガイド(中心線)を入れます。
2. 黒ボールペンでモチーフの線を入れていく

次にイメージしやすい面から黒のボールペンでモチーフの線を描き始めます。そこから各面に線をつなぎ、全部の黒線を描きましょう。球体なので端が落ちくぼんで描きづらいですが、写真をよく観察すれば大丈夫。
3. カッターで切れ目を入れていく

カッターの刃先を少しだけ出し、黒のモチーフ線に沿って切り目を入れます。カッターを動かすのではなく、手に持ったみかんをくるくる回しながら行なうと簡単です。切り残しがないように全部の線に切り目を入れましょう。
4. 皮と実の間に竹串を入れてむく

皮と実の間に竹串を差し、実と皮の間にある白い繊維を断ち切りながら、少しずつ丁寧にむいていきましょう。パーツが細かい部分は焦らずゆっくりと。へたとへそは白い繊維が太いので、長めに刃先を出したカッターで切り離して。
初めてむく動物なら「うさぎ」がおすすめ
夫の前でいまさら「かわいい女」を演じられない…。そんなあなたも、うさぎをむいて女子力アピールを。繁殖力の高いうさぎが、ご夫婦に愛を運んでくるかもしれません。
線の描き方

顔の上が足になるなど、完成がイメージしづらい形だけに、うさぎらしい長い耳まわりなどの分かりやすい部分から切り目を入れてむき始めるのが、テンションを上げるコツ。
金運上昇をねらって「かえる」

かえるは「無事帰る」「若返る」「お金が返る」の縁起もの。このかえるをたくさんむいて、家内安全、商売繁盛を願いましょう。
線の描き方

左右対称なので比較的簡単です。ただ胴体に当たる部分をむくときは、面積が広く破けやすいので注意を。なお緑色の極早生(わせ)みかんを使うと、よりかえるらしい色になります。
うさぎは難易度2、かえるは難易度3。家族みんなで挑戦すれば、盛り上がること間違いなし!ですよ。

出典/『あたらしいみかんのむきかた』全2巻。各巻¥1,000(税抜き)小学館ガイドどおりにむくだけで世にもすばらしいみかんアートができる、新感覚の工作絵本。大好きなみかんをもっとすてきにむきたいと願うむきおくん(主人公)と一緒に、あたらしいみかんの皮のむき方を覚えよう!
Information
みかんむきアーティスト。ある日、むき終わったみかんの皮がさそりに見えたのがきっかけで、みかんむきアートに取り組む。本業は牧師で、専門分野は夫婦関係のコーチング。みかんむきを通して人間関係や人生の在り方を説くことも。
撮影=亀畑清隆 取材・文=平川恵
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細