乾物の行方不明や二重買いを解消するスペシャル収納術


用意するのは、ニトリの収納ボックスと、書類を挟むLIHIT LAB.のスライドバー。
【開封したものは保存袋に入れる】

開封してある乾物は、すべて1種ずつ保存袋に入れて封を閉めます。未開封の乾物はそのままでOK。
【保存袋をスライドバーで挟む】

保存袋の封の端からスライドバーを通して。未開封のものは、袋の口に直接スライドバーを通しましょう。
【収納ボックスにスライドバーを引っ掛ける】
スライドバーの両端をボックスに掛け、乾物をつるします。袋が埋もれず、期限切れや二重買いを防止。
なんと! 書類用のスライドバーがこんなところで役立つとは!! さすが、おさよさん。目のつけどころが違います。「保存袋には入れてるけど、それごと行方不明になっちゃう」という人は、ぜひこの方法を試してみて。
Information
福岡県在住の主婦で、7歳の男の子と4歳の女の子のママ。インスタグラム(@osayosan34)に、センスよく実用性の高い暮らしの知恵を投稿し、フォロワーが 26万人を超える。初の著書『おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ』(主婦の友社)も好評。
撮影=関征士 取材・文=田中理恵
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

