100均で見つけた! 大さじor小さじ1/2が計れるキュートなスプーン

#くらし   

調理中にムムッと思うのが、大さじor小さじ1/2という分量。皆さん、どうしてますか? ズボラな私は、いつも“こんなもんかな~”と目分量でやっちゃうんですが、想像した味よりおいしくできなかったときは、きっとこの“1/2”が正しくなかったんだ、となんとなく後悔することも……。

100円ショップに行くと、やたらといろんな分量を計れる計量スプーンもありますが、それはそれでアタフタしてる調理中にお目当ての分量のものをサッと見つけられないという難点が。

あら、かわいい!と目についたスキレット型の計量スプーン


そんなとき、「Can★Do」で見つけたのが「スキレット型計量スプーン」。あら、かわいい~!と最初は形に目を引かれて手にとったのですが、なんと7.5ml・大さじ1/2、2.5ml・小さじ1/2と書かれているではありませんか!

うちで使っている計量スプーンは、ごくごくシンプルなステンレス製。なので、こいつらと一緒に引き出しに入れておいてもごっちゃにならず、サッと取り出すことができるのでは?と即、購入。

【写真を見る】わが家に今いるステンレス製の計量スプーンたち


正しい1/2量を知るべく、早速検証?です。いつも目分量で出してる大さじ1/2はこんなもん。果たして合っていたのか……

目分量で計っていた大さじ1/2のしょうゆ


あらま! 少なかった。。。正しい量を再度、ステンレス製スプーンでおさらい。よし、覚えたか私。これが1/2量だ。って、何の訓練???

スキレット型さんに移してみると……あら、少ない!


ふーん、これくらいが大さじ1/2なのね


結構多そうに見えるけど、これが正しい大さじ1/2量だった


しかも、うれしいことにこの「スキレット型計量スプーン」、見ての通り柄が長くないミニサイズだから、キャニスターにすっぽり入っちゃうんです。

砂糖の小さじ1/2はこんな感じ


そのままキャニスターの中に入れといてもかわいい♪


今までキャニスターに無理やりスプーンを突っ込んでいましたが、それも解消できる!

ふた閉めるのに四苦八苦してました


でも、もう大丈夫!


品質表示を見たら、AS樹脂(耐熱グレード)とあります。ということは食洗器で洗ってもOK。小さくてかわいいのにやるな~。色はホワイトのほかにブラックもあり。

ものはなるべく少なくミニマムに、と思って暮らしていますが、やっぱり便利なものはあったほうがうれしい。特に調理中に何回も使う計量スプーンは、計って、洗って、もう1回計って、の手間を何回も繰り返すより、数多めに用意してじゃんじゃん使っていくほうがラクでは? しかも、正しく1/2が計れるんですよ(くどい?)。100円なら“買い”だと思うな~。

文=カッパスキー

この記事に共感したら

Information


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)