時間がないのは“迷い”のせいかも! 忙しい朝が快適に変わる人気ブロガーのライフハック
毎日やることに追われて、とにかく時間が足りないそこのアナタ! 時間を奪っているのは、日々のちょっとした“迷い”かもしれません…。“迷う”時間をなくせば、本当に大切なことに時間を費やせます。人気ブロガー・マキさんの迷わない暮らしを参考に、きょうから迷いを振り払って! 忙しい朝に迷ってしまいがちなことの、“迷いがち度”が高い順に対策をご紹介していきます。
迷いがち度100% 自分の身支度

コーディネイト不要のワンピースを定番服にするなど、組み合わせを考えない服の仕組みをつくりましょう。マキさんは近所の買い物も、フォーマルなお出かけにも行ける、お気に入りのワンピース3着を着回しています。「平日はこれを順番に着ると決めてから、毎朝悩む時間がなくなりました」。

寒い日は、上から厚手のベストやカーディガンをはおって解決。オールシーズン対応できます。
靴は基本の1足を決めておくと便利。マキさんの靴は、きちんと感のあるレザー素材で、歩きやすいフラットなデザイン。「私の愛用靴は、どんなシーンにも合うダークカラーの1足。これで玄関で迷いません」。バッグは靴と同系色の定番を1つ用意しておけばOK。「足元とバッグの色合いが揃っていれば、どの服の日も“バッグが合わないな”とコーディネイトに悩むことがありません」。
定番服以外は見えないところにまとめておくとよいです。クローゼットでルーティーン以外の服が目に入ると迷いが出ます。「それ以外の服は布などで目隠しした場所に置くと、朝の着替えがスムーズになります」。ワンピース以外のコーディネイトに時間がかかる服装は、休日などに楽しむ!と割り切ってみて。
【身支度に関しての3つの割り切り術】
(1)自分が迷いたくないジャンルを明確にし、その分野のプロに頼る
今は自分のおしゃれより、子どもの教育のために時間を使いたいんです。迷いたくないと思うジャンルの悩みは、徹底してなくします。
(2)服を買うお気に入りショップを2~3店決めておく
似合う服を自分で見極めるのって、案外難しいもの。信頼できる店員さんに相談しながら、客観的に選んだ服は、頻繁に着ても飽きません。
(3)美容院はこまめに行くことで、朝のセット時間を省略
“スタイリングいらずの髪形で”。これが私が美容院で唯一頼むことです。髪の癖も考慮してカットしてくれるので、毎朝ラクチン。
迷いがち度80% 子どもの着替え

アイテムを統一して自発的に選びやすくお膳立て! トレーナー、シャツ、キュロット、レギンスでアイテムをパターン化しましょう。子どもの服は同じアイテムを揃え、組み合わせの例を教えてあげます。「娘はここから好きな色を選ぶだけ。ボトムをダーク系にすると、何を選んでもまとまります」。

髪形に関してもパターン化を適用できます。「平日の子どもの髪形は基本的に1パターンで、長女はポニーテール、次女はハーフアップ。休日はそれ以外もOKにしています。ヘアゴムは、娘に好きな2本から選ばせています」。

長靴やビーチサンダルを除き、基本の靴は1足のみに。玄関にこれしか置かないので、子どもも迷うことがありません。「平日はスニーカーと決めて、本人が好きな靴は休日に履くとしています」。
とはいっても、子どもがパターン化したアイテム以外を着たいといったら…ルーティーンの中に、ワンピースなど、子どもの好みの1着を入れればOKです!
迷いがち度60% 朝ごはんのメニュー

「朝食は炭水化物、たんぱく質、ビタミン類がとれるものでざっくり構成。ゆで卵がなければ蒸し鶏やチキンナゲットに変更するなど、栄養素で考えると、献立の悩みが減ります」。
迷いがち度50% 外出前の片づけ

家じゅうのゴミ箱をまとめたり、回収忘れを防ぐため、ゴミ箱は1つだけ。「部屋の中央に置いておくと、使いやすいです。朝はこの中のゴミ袋を1つ外に出すだけで完了です!」。

朝の部屋の片づけはテーブルの上をリセットするだけで終了できるようにすると楽です。出かける直前に限って、部屋の散らかりが気になることもよくありますよね。「朝は慌てたくないので、テーブルの上だけすっきりしていれば OKとルールを決めています」。
1分1秒でもムダにしたくない朝の時間。いろんな“迷い”をなくすことで、時間はもちろん心にも余裕が生まれますね。
撮影=林ひろし 編集協力=田中理恵
Information
シンプルライフ研究家。心地いい暮らしの工夫などをつづったブログ「エコナセイカツ」 が話題に。最新刊は『余分な手間はぜ~んぶカット!しない料理』(扶桑社)。夫と 9歳、5歳の娘の4人暮らし。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細