ポテトよりも軽くてサクサク! ウワサのねとめし「フライドうどん」を作ってみた

TVなどの大手メディアでも取り上げられる、大盛り上がりの「ねとめし」。ネット上で盛り上がっている数々のレシピは、「目からウロコ」系の、オモシロアイディアの宝庫。今回も、そんなレシピを試してみよう。
パスタに、パン、そして白米。炭水化物を「揚げる」というのは、どうしてこんなにおいしいのでしょう。コクが加わったそれはまさに「やめられない、とまらない」で、栄養素的にも確実に太ると思われる、「悪魔の食べ物」であると言ってもいいかもしれない。なのにまた、見つけてしまった。「フライドうどん」なるものである。

作り方はそのまんまで、茹でたうどんを油でシュワ―っと揚げるだけ。うーん、コレはフライドポテトに目がない3歳娘が飛びつきそうな、メニューだな。「こんがりキツネ色」と「ほんのりキツネ色」の2パターン作り、いざ実食。
なるほど、一般的なフライドポテトよりも、軽~いフワサク感! こんがりよりも、ほんのりキツネ色のほうが、歯触りがいい。フライドポテトは揚げる前にしっかり水にさらしてでんぷん質を抜かないとサクサクにならないが、なるほどうどんならその処理がいらない分、超手軽。サラダやスープにクルトンを散らしたい、でもパンが切れてた!
なんてときの飛び道具としても役立ちそう。また「パンの耳」のように、揚げたあとにシナモンなどのスパイスをまぶしても、絶対イケるはず。計画的に食材を管理できないずぼら主婦として、このアイディアはもっと早くに知っておくべきであったなあ。
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
■参考にしたのはこちら!
揚げて美味しい♪ フライドうどんのレシピ
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
揚げて美味しい♪ フライドうどんのレシピ
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
▼今だけチャンス! 締切は5月31日(木)まで
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る