おにぎりに雑菌100万個!? 家庭で食中毒を起こさないためには

湿度や気温が高く、細菌が繁殖しやすい夏場は食中毒が増える時期。飲食店で起こりやすいと思われがちですが、実はあまりニュースにならないだけで、食中毒事件の発生場所として飲食店に次いで2番目に多いのは家庭だそう。(※1)キッチンは清潔を心がけ、手洗いも徹底して、何としても食中毒を遠ざけたいものですね。

たとえば、ある実験ではこんな結果が出ています。手に雑菌をつけ、「水洗いのみで3~10秒」と「殺菌成分の入ったハンドソープで30秒」の2パターンの手洗いを行なったあと、それぞれおにぎりを握ってもらいました。そのあと、握ったおにぎりを一定時間、常温(25度)で保存したら一体どうなっていたと思いますか?
3時間後(※2)、不十分な手洗い(※3)で作ったおにぎりは、雑菌が100万個以上になっていて、その数は、しっかり手洗い(※4)してから作ったおにぎりの約600倍だったという結果に! 手洗いの大切さがよく分かりますね。
一般的に手をきれいに洗うには、40秒~1分必要と言われています。目安で言うと、『ハッピーバースデートゥーユー』を大体2回歌うと、ほぼその時間になるのだとか。

「ミューズノータッチ泡ハンドソープ キッチン用」は、ノズルの下に手をかざすと自動で泡が出てくる薬用ハンドソープ。調理中にベタベタになった手でも、どこにも触れる必要なく洗えて衛生的です。
ライトグリーンで出てくる泡の色が変わったら(※5)手を洗っているサイン(※6)というのも親切で分かりやすくてグッド! キッチン用は石鹸のニオイが手に残らずお料理中もピッタリです。
この夏は、家族でしっかり手洗いをして、食中毒と縁のない楽しい毎日を過ごしてくださいね。
※1 厚生労働省「平成29年食中毒発生状況」
※2 常温(25度)で保存
※3 水のみで10秒程度のささっと手洗い
※4 殺菌成分の入ったハンドソープで30秒洗う
※5 製品の使用方法に従ってしっかり洗うと、手に広がった泡の色が白っぽくなること
※6 手を洗っている状態のこと
Information
ミューズ
0120-07-9991
詳しくはこちらにて
★★★★★★★★★★★★★プレゼント企画実施中★★★★★★★★★★★★★
「ミューズノータッチ泡ハンドソープ キッチン用本体&ボトルのセット」
を3名様にプレゼント!
応募締切:2018年7月22日(日)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細