「フィギュアを眺められる部屋にしたいビアンカさん」の場合 集めすぎる人たちの「ネ申ーKAMI-収納術」伝説 vol.8
物が増えすぎて床が見えない
「すぐ好きになるけど、あっという間に飽きちゃうんです」。このセリフ、もしや小悪魔ageha系キタ!?とザワつく神収納チームの前に、どでかいぬいぐるみを抱えて現われた彼女の名はビアンカ。どうやらageha嬢ではなさそうですが、「部屋の片づけを自分では一度もしたことがない」というあたり、箱入りのお嬢ではありそうです。
今までマンガ、ぬいぐるみ、アイドルに給料をつぎ込んできたというビアンカさん。床に形成されたグッズやマンガの地層が、ほれやすく飽きっぽい性格を如実に表わしています。
「ヲタ人生に悔いはありませんが、こんな部屋のままじゃいけないのも分かってるんです。この連載を見て人生を変えるなら今だと思って!」というビアンカさんの想いに応えるべく、彼女の住む東北地方へとやってきた神収納チーム。厚すぎる地層と、奥の部屋からこちらをそっとのぞき見るビアンカママの不安を一掃することはできるのか !? いろいろと、乞うご期待です!
これですっきり!の3ポイント

【その1】どのキャラクターが一番かを考える
ほれやすくて飽きっぽい人&物が捨てられない人は、部屋にものがありすぎて自分のいちばん好きなものが分からなくなりがち。「まずはグッズを1点ずつ確認して、いちばん好きなキャラクターは何かを把握すること。それが、整理収納の第一歩です」(中山さん)。

【その2】物量が多いときは、1軍以外はバックヤードに
「ほれっぽいビアンカさんは見るものすべてにときめいてしまうので、1軍以外はバックヤードに収納。まず1軍としっかり向き合うことで、手元に残したいもの、手放すものの判断がつきやすくなります」(中山さん)。マンガの2軍は、2列に並べた本棚の後列棚へ収納します。

【その3】目線の高さに最愛コーナーを作る
「このいすに座って、大好きなぬいぐるみやフィギュアを眺めたいんです!」というビアンカさんの長年の夢をかなえるため、まずは彼女の好きな場所にいすを設置。いすに座ったとき、目線の高さにくる場所に1軍のぬいぐるみやフィギュアをディスプレイします。
細かい収納テクも必見!

★100円ショップはディスプレイグッズ天国
階段状のもの、ディスプレイステージの高さが自在に変えられるものなど、100円ショップはディスプレイグッズが豊富。でもやみくもに買うのは×。飾るスペースを確認し、必要な分だけ購入を。

★「ひっつき虫」はグラつき防止の必需品
フィギュアはまず仮置きして全体のバランスをチェック。置き場所が決まったら、練り消しゴム状の粘着剤「ひっつき虫」で固定しましょう。繰り返し使えて跡がつかない、便利なアイテムです。

★好きなものを好きに飾る! 異業種交流会コーナー
フィギュアは作品ごと、大きさごとに並べると統一感が生まれますが、異業種交流会的なディスプレイも楽しいもの。「カオス(笑)。でも何か物語が始まりそう」(ビアンカさん)。

★読んだら右にしまう、が本棚のマイルール
本棚の上段から、読む頻度の高い→低い本の順に収納。読み終わった本は最上段の右端へ入れ、押し出された左端の本は下段へ移動。1年後、最下段の本は2軍へ移行するなど見直しを。

★壁を傷つけずに収納場所を増やすなら
突っ張り式のラダーラックがおすすめです。「S字フックをつけて毎日使うバッグの収納場所にしたり、ワイヤを渡してピンチをつけ、ポストカードなどを飾るのも◎」(中山さん)。
愛猫が動揺するほどの激変ぶりを遂げたビアンカルーム。今回のテーマは「本命を見つめ直す収納」でした。物がとにかく多い!と悩んでいる“集め人”たちは、まず「自分がいちばん好きなものは何か」と原点に立ち戻ってみて。心が決まれば、おのずと整理収納への道は開けるのです…!
撮影=桂嶋啓子 取材・文=恩田貴子
Information
“元・集めすぎる人”だけに、集めすぎる人の気持ちを200%理解する、整理収納アドバイザー。ヲタクにもやさしい。
★集めすぎる人大募集★
「趣味のグッズが多くて部屋が片付かない!」人、大・大・大募集! プロがあなたのお宅を無料で片付けに行きます。
ご希望の方は下記のアドレス宛てに、名前、お住まいの都道府県、収納で困っていることをお書きのうえ、部屋の写真を添付してメールで送ってください。
kamisyuno@gmai.com
ご応募、お待ちしております!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細