スナック菓子が悪魔の調味料に!? 「カラムーチョ×にんじん」のサラダを作ってみた

昨年、仕事の打ち合わせで立ち寄った某カフェで2度見した。
「カラムーチョ!? ハンバーガーに!?」
ロングセラーである人気スナック菓子「カラムーチョ」とカフェがコラボしたという、期間限定メニューだったようだ。その後も、別の店でチョコボールとコラボしたドリンクを見かけたり、ハッピーターン入りのもんじゃなるメニューがあると聞いたり。スナック菓子が進化する時代なの~!? しかしそんなものを見聞きするたび、はじめは「ゲテモノ」くらいに思っていた。ところが一転し「最高じゃ!」となったのは、「カラムーチョ×にんじん」という組み合わせの謎メニューを作ってみたのがきっかけ。
ネット記事では「にんじんの大量消費なら我が家はコレ」と紹介され、Twitterでは「人参嫌いの子供が無限におかわりする悪魔の食べ物が出来る」と話題を集めたという。

作り方は超簡単で、カラムーチョと細切りにしたニンジンをマヨネーズであえるだけ! いやあ、久々に生のにんじんを、夫婦でモリモリ食べました。サラダに砕いたポテトチップスを散らすのはたまにやっていたけど、さに味の濃い&食感のしっかりしたカラムーチョを使うと、こんなにおいしいとは。口をあけてしまったカラムーチョを台所に置いておいたら、無意識にサラダにふりかけてしまう始末である。

ちなみに、カラムーチョ×にんじんサラダに大根の細切りもまぜても、少しさっぱり軽くなり、バッチリでありました。スナック菓子を使ったサラダはヘルシーとは言い難いけど、生のにんじんがこれだけおいしくたっぷり食べられるなら、まあよしとしておきましょう。
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
にんじんが美味くなりすぎる悪魔のレシピが話題!?カラムーチョとマヨネーズを使って簡単にできる
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る