小倉優子とロバート馬場が料理テクニックを大公開! あっという間にできる「焼きブリ大根」が話題に

テレビで活躍する芸能人の中には、驚きの“家事力”を持つ人も多いようです。
12月2日に放送された「家事ヤロウ!!! スペシャル」(テレビ朝日系)では、芸能人たちの家事を大公開。
番組に登場した料理テクニックをご紹介しましょう。
あっという間にできる「焼きブリ大根」とは?
まず最初は、小倉優子さんの料理テクニックから。
小倉さん宅の冷蔵庫には、大量の作り置きが常備されていました。
小倉さんは、事前に用意した作り置きを使って約20分で5品の料理を完成させることに。
その中で特に反響の声が上がったのが、「焼きブリ大根」と「味噌を使わない味噌汁」でした。
「焼きブリ大根」は、作り置きしておいた“下茹で大根”とブリをフライパンで炒るだけ。
仕上げに焼肉のタレをからませたら、あっという間に完成です。
「味噌を使わない味噌汁」は“具材を出汁で煮た作り置き”を温めて、食べる直前に味噌をとくだけででき上がり。
これらの料理テクニックを見た視聴者からは、「ぶり大根は煮込むのに時間かかるから炒める! 味付けはパパッと焼肉のたれ! ってめっちゃいいアイデア」「小倉優子方式で味噌汁を作ったんですが、この作り置きは味噌汁以外の汁物にも応用できるから良いね」といった声が上がっていました。
さらに番組には、ロバートの馬場裕之さんも登場。
現在4本の冠料理番組を持つ馬場さんは、キノコを使った一品料理を紹介してくれました。
まずエリンギの石突きを厚めに切ったら隠し包丁を入れて、貝柱に見立てていきます。
そのあとは熱したフライパンにオリーブオイルを敷いて炒め、塩コショウを少々振りかけてチーズを投入。
チーズが溶けたら海苔にはさんで完成です。
早速この料理を作った人も多く、SNSなどには「馬場ちゃんが紹介してたエリンギのやつ作ってみた! ホタテのようで美味しい!」「簡単でかなり好きな味。和洋問わず色々な料理と合う。焼き海苔なら焼酎、味付け海苔ならビールでも日本酒でも合いそうだ」など好評の声が上がっています。
吉本ばななさんの“適当な”調理風景が話題に!

ほかにも番組には、「家事ヤロウ!!!」のファンだという作家の吉本ばななさんが登場。
自宅キッチンをテレビで初めて公開しました。
吉本さんは、豪快なステーキ料理を披露。
自動ペッパーミルを使って下味をつけ、大型の鉄板をそのままコンロへ置いてお肉を焼いていきました。
料理を作っている途中には「ちゃんと料理する人がみたら怒る内容だと分かってるんですけど、適当でーす」「毎日のご飯は適当じゃないと身が持ちません」と発言。
このズボラ加減に共感する視聴者も多く、「手の抜き所がリアルだった」と話題になっています。
マイボイス株式会社が今年4月に発表した調査によると、「家事や生活で時間短縮・効率化したいことランキング」は1位が「風呂掃除」(34.0%)で、2位に「料理・食事の支度」(29.6%)がランクイン。
実際に「時間短縮・効率化するために行っていること」は、「完璧にやらない・やりすぎない」「計画的に行う」が各20%ほどの回答を集めました。
様々なアイデアやテクニック、キッチン用品を駆使してご飯を作る芸能人たち。是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細