使うのは「イケア」の3アイテムだけ! おうちをスッキリ&オシャレにお片づけ!

おうちの中はつねに機能的、かつおしゃれに片付けたいもの。
でも、そう簡単にはできなくていつもグチャグチャ、という人も多いのでは?
そんな人のために、整理収納アドバイザーの大木聖美さんに片付け方のアドバイスをいただきました。
月に1回はイケアに足を運び、新商品のチェックを欠かさないというイケア・ラバーの大木さんは、ご自宅もイケアのアイテムでスッキリ。
今回は、イケアのおすすめアイテムを使った洗面所の片付け方を教えてくれました。

きれいに整理されていないと不潔な印象になりがちな洗面所。
我が家の洗面所も、脱ぎっぱなしの洗濯物やあまたある洗剤類などでカオス状態なのですが…。一方、大木さん宅の洗面所といえば、まるでショールームのような美しさ! 一体どうすればこうなるのですか~?

大木さんがまず教えてくれたアイデアが「ナチュラルなラタンバスケットと、ぴったりサイズのVARIERA /ヴァリエラボックスの組み合わせ」。
「この中にタオルを収納します。こうすれば、ささくれなどでタオルを傷める心配がなく、家族みんなが安心して使えますよ」
ラタンバスケットのナチュラルな素材感が、ややもすれば寒々しくなりがちな洗面所に温もりを与えてくれますね。かつ、表面が滑らかなVARIERA /ヴァリエラボックスを組み合わせることで、中に入れる物も傷つけないので機能性も抜群です。

2つ目に教えてくれたのは、意外にもフェイクグリーン。
「無機質になりがちな洗面所のアクセントにオススメです。イケア製品は、葉っぱの細部まで精巧に作られていて、まるで本物のような質感があります」
リビングに観葉植物を飾ったりはしますが、洗面所にグリーンを飾ろうとは! 目に鮮やかな緑が心地よい空間づくりに一役買っていますね。勉強になるな~。

3つ目は、バーチ材の取っ手が付いたスチール製バスケット。
「この中には洗剤などを収納しています。通気性が良く、持ち運びもしやすいので便利ですよ」
散乱しがちな洗剤類をスッキリと整理できる上に、かごがメッシュ状で中身が判別しやすいですね。清潔感のある白色も洗面所にピッタリです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細