ダイレクトメールの袋、使わない乳液…がお宝に変身!生活を豊かにする「家堀り」掃除の方法って?
◎ビニール袋は最高の掃除スポンジ
掃除用のスポンジは放っておくと、スポンジ自体にカビが生えたり、雑菌が繁殖したり。きれいにするために買ったのに、そのスポンジをきれいにするための処理をしなければいけないと、無駄なループにハマっていませんか?
実は、ビニール袋さえあれば、簡単にそのループから抜け出せるんです。

方法は簡単。ビニール袋を手でくしゃくしゃに丸めて、それを掃除スポンジにするだけ。
特に優秀なのがダイレクトメールが入っているビニール袋。
コシがあり丈夫な素材なので、ガンコ汚れにも負けません。
好きな形に丸められるので、手にフィットするのも高ポイント。
専用のスポンジを買いそろえる必要がない“ビニールスポンジ”は、バスタブ、壁や床、排水溝までこれ1つできれいにしてくれます。
さらに、使い捨てだから、スポンジのニオイや雑菌の繁殖を気にする必要もナシ!
◎使わない乳液やクリームでトイレ掃除
肌に合わなくて途中で使うのをやめた乳液や、クリーム、スキンケアの試供品など、もう使わないと分かっていても何となくもったいなくて、捨てられないという人も多いのでは…。
実はこれもトイレ掃除に活躍してくれます。
「洗剤類だけでなく、乳液、リンス、クリームも油と乳化剤が入っているので掃除に役立ちますよ」と著者の秋子さん。
ものによっては市販のトイレ用洗剤よりも汚れが落ちるものもあるそうです。
香りもいいものも多いので、掃除していて楽しいのもポイント。
トイレ掃除以外にも、洗面台や風呂掃除などもきれいにできます。
専用の洗剤やスポンジを使わなければきれいにならない、という思い込みを少しずつ減らしていけば、物が増えることもありません。
一度、無くても大丈夫なんだ!という感覚を味わえば“無い”という状態に不安を感じることもありません。
物に依存しない生活は、家のスペースも広くなり、心にも余裕を与えてくれるはずです。
文=山岸南美
著=森秋子/「使い果たす習慣」(KADOKAWA)
Information
無性に「家堀り」がしたくなる!
◆使い残しの乳液でトイレ掃除◆ビニール袋は最高の掃除スポンジ◆白いお皿を使わない理由◆着ない服はリュクスな雑巾に◆羽根布団を洗濯機で丸洗い◆「統一感」の呪いを手放す
ものに縛られず、お気に入りのものだけで暮らす。「足りない」をどんどん手放したら、家事がラクになり、家族の笑顔が増え、自分を大切にする時間が出来た。衣食住、さまざまな角度からお気に入りのものをとことん「使い果たす」豊かで縛られない、家族3人、猫2匹。50平米の身軽な暮らし。
▼単行本情報はこちらから
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細