年に1度は家族そろって記念撮影! 結婚しても受け継ぎたい“実家のルール”

「食事は家族そろって」「休日は親子でお出かけ」など、各家庭で決められている“ルール”。
なかには独特な決まり事もあるようですが、自分が結婚して家庭を持ったときに実践したい大切なルールもありますよね。
子どもに引き継いであげたい面白ルールも!
先日とある女性用掲示板で、「結婚しても引き継ぎたい実家のルール」というトピックスが話題に。
投稿者の実家では寝る前に「紅茶の時間」を設け、お風呂上りに家族で紅茶を飲みながらおしゃべりしたりテレビを見るのだとか。
また休日にはボードゲームやトランプで遊ぶ習慣もあるそうで、「紅茶タイムと休日のゲームは結婚しても続けたい」と綴っています。
そこで投稿者が「みなさんにも受け継いでいきたい実家のルールはありますか?」と問いかけたところ、定番のルールから変わり種まで続々と挙がることに。
たとえば「テレビ」に関しては食事時のルールが多く、「夕食のときバラエティ見て笑ったりドラマにツッコミ入れたりする時間は受け継ぎたい(笑)」「食事のときはテレビをつけず会話を楽しむ!」と意見が分かれました。
家事や行事に関したルールも多く挙がり、「いらない物はどんどん捨てて溜めこまない! すっきりしてるほうが過ごしやすい」「七草がゆや節分の豆まきとか続けたい。季節の行事って大事だなと思うから」「誕生日パーティー。いまも開いてくれてるし子どもができたらずっとお祝いしてあげたい」「毎年1回家族で記念撮影。見返して『老けたね~』とか『なにこのギャルメイク』って笑いあえるのが良い!」といった声が。
変わり種としては「月に1度の暴飲暴食デー」「お好み焼きはナイフとフォークで食べる」「クリスマスのプレゼント探し。枕元に地図だけあって自力で探してたけど面白かった!」といったルールが見られました。
また“ルールがない”という人からの声もあり、「家族で定期的に何かやれるのは羨ましいなぁ」「いろんな家族の決まり事を見てほのぼのしちゃった。いまから決めてみようかな?」といった反応が寄せられています。
芸能人も実践している“実家のルール”

“実家のルール”に従っている芸能人は多く、ちょっと特殊な内情を明かして話題になった人も。
女優の平愛梨さんは過去にゲスト出演した「志村の時間」(フジテレビ系)で、“平家のルール”を明かしています。
そのなかで共演者を驚かせたのは、「お酒は40歳になってから」「炭酸は20歳になってから」というもの。
平さんによると母親が「古風な人」で、「20歳までは骨が完成していない。アルコールはお産があがってから」と理由を教えられたそうです。
2016年放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)では、女優の武田梨奈さんからドキッとする発言が飛び出しています。
父親の武さんと出演した武田さんは「これって我が家だけ?」のコーナーで、「いまも親子でお風呂に入る」と告白。
さらに武田家では家族全員“パンツ一丁”で過ごしているらしく、武田さんも「小さいころからパンイチ。上もつけてないです」と大胆に明かしていました。
一風変わった“実家のルール”もありますが、ルールを通して家族のつながりを感じられたら良いですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細