「汚れやすい水回りは特に『シンプル・イズ・ベスト』」ほんとうに必要なものしか持たない暮らし(2)【連載】
◆PLAN◆汚れやすい水回りは特に「シンプル・イズ・ベスト」
洗面所や浴室などの水回りは、ちょっと気を抜くとすぐにホコリや水垢汚れがたまり、カビが発生します。
掃除嫌いでザッパーな私にとって、最もシンプルにしておきたい場所です。
掃除しやすく不衛生にならないよう、歯ブラシや洗剤、化粧品に至るまでとにかく棚にしまい、風呂グッズは床置き厳禁に。
家を建てるときに洗面所や浴室に窓をマストで設計し、水回りを明るく風通しがよくなるように工夫し、カビ対策をしました。
▶主人が大好きな浴室はいつもキレイをキープ

主人のリクエストで、ゆったりできる1.25坪の浴槽に。
ダークブラウンで男前な浴室ですが、意外と汚れが目立つので、キレイを保つためにこまめに掃除をするようになりました。
▶洗面グッズ& 洗剤はすべて棚にインして表に出さない
洗濯機がある2 階の洗面所。表に出ているのは手を拭くタオルとグリーンだけ。
生活感のあるものはすべて棚の中の定位置にイン。
ぬめり知らずで掃除しやすさバツグン !

水回りの生活雑貨は出しっ放し厳禁。
ぬめり防止で掃除がラク!
▶海辺のリゾート風の白いミラーを設置
1 階トイレ側の洗面所のインテリアにはこだわりました。
家の壁は白がメインですが、ここには木目調のクロスをセレクト。
リゾート風にするため貝殻レリーフのある大きな鏡を設置しました。

フレーム全体に貝殻をあしらったバリ製の鏡。お気に入りの空間です。
著=yukiko/「Keep Life Simple! 世の中に、こんなに便利なものがあったのか! もの選びで暮らしはぐんとラクになる」(KADOKAWA)
Information
『ほんとうに必要なものしか持たない暮らし Keep Life Simple!』
▼『ほんとうに必要なものしか持たない暮らし Keep Life Simple!』単行本情報はこちらから▼
月間838万PV超の人気ブロガーが実践している住まいと暮らしのアイデアともの選びのコツ。ズボラー&ザッパーだから考えたキレイを保つ35の方法。
▼Kindle版で読む
著者:yukiko
ルームスタイリスト1級、整理収納アドバイザー1級。大阪生まれ、大阪育ちの30代。同級生の夫と、2歳になる娘、愛犬ルディとの生活をつづったブログ「ほんとうに必要な物しか持たない暮らし」が「インテリア・DIY」部門1位を爆走中。楽天株式会社が2017年に主催した「第1回ベストROOMグランプリ」優勝
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細