タンクで結露をしっかりキャッチ!セリアの「結露取りワイパー」で窓ガラスがピッカピカ♪
朝起きてカーテンを開けたら、窓ガラスに結露がびっしりついていたことはありませんか?
外の気温と家の中の気温差があるときに起きる嫌な現象…。そのままにしておくと、水滴は下に落ちカーテンに付着して、汚れ・カビ・臭いの原因にもなってしまいます。
セリアの「結露取りワイパー」は、そんな悩みを解消してくれる便利なアイテム♪ 窓についた結露を簡単にきれいに除去することができます。

サイズは拭き取り面14.5cm、持ち手の長さ19cm。取った水滴が入るタンクの容量は、約90mlです。
価格はもちろん100円(税抜)!

使い方はこちら。
①水滴をキャッチするヘッドに、水滴が入る取っ手部分(タンク)を差し込みます。
②結露取りワイパーを拭き取り面に当て、下から上へ動かしながら水滴を拭き取ります。
③拭き取ったら、ワイパー部についた水分を雑巾などで拭き取ります。
ワイパーを上から下へ動かしてしまうと、水滴が窓ガラスの下に流れてしまいます。必ず下から上へ動かすようにしてください。
水はタンクいっぱいに溜まる前に捨てるようにしましょう。タンクをヘッドから外すときは、水がこぼれないように注意してくださいね。

「結露取りワイパー」は、下のタンクに流れてくる水をどんどん溜められるのがポイントです! どれくらい水が溜まったのか一目でわかるので、気持ちいいですよ♪
水が溜まっていくのが楽しいようで、息子たちが率先して結露取りをやってくれています!
遊び感覚でできて、窓ガラスはすっきりキレイになり、うれしいことだらけのアイテムです♪
文=かおりん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る