一生懸命作ったお弁当を“しょぼい”もの扱い… 旦那のとある報告に怒りの声殺到!

健康管理・色合い・時短など、様々な配慮を要する“お弁当作り”。
毎日一生懸命作っていても、必ずしも相手から感謝されるとは限りません。
最近では、とある主婦の「豪華なお弁当って何?」という投稿が話題に。
世の主婦たちが怒りを覚えた、彼女の体験とは一体どのようなものなのでしょうか。
旦那の“ある報告”に世の主婦たち激怒!
彼女は、旦那さんのお弁当作りが毎日の日課。
その日も彼のためにお弁当を作りましたが、旦那さんから「同僚に弁当がしょぼいって言われた」という悲しい報告を受けたそうです。
ちなみにその日のお弁当は、お弁当箱の半分が焼肉丼。
他のスペースには、お浸しやゴボウサラダ、切り干し大根、卵焼き、果物など色合いを計算しながら詰めていました。
ちなみに焼肉丼は、旦那さんの好物ということで入れていたとか。
一生懸命作ったお弁当を否定されて、すっかり落ち込んでしまった相談者。
その日以来、お弁当を作る気になれないそうです。
そんな彼女の体験談に対して、世の主婦たちからは怒りのコメントが殺到。
「全然しょぼくないでしょ。同僚はいつも何食べてんのよ」「同僚が失礼すぎる。毎日の弁当作りがどれだけ大変か…」「そんな非常識な人の意見なんか無視して良し」など、同僚に対する非難の声が上がっていました。
一方では旦那さんへの怒りの声も寄せられており、「同僚にもイラっと来るけど、旦那も旦那」「そんなこと言われても普通は黙ってるよね?」「実は同僚からというのは嘘で、旦那の本音なのかも」「旦那さんも『俺はこの弁当が好きなんだ!』くらい言い返してくれてもいいのに…」などのコメントも続出。
さらには、「写真映え重視の変なお弁当より100倍美味しそうなお弁当ですよ」「旦那さんの好物を入れてお弁当作るなんて素敵すぎます!」「色合いを配慮してるところが凄い。全然しょぼくないから安心して」といった相談者を励ます声も飛び交っていました。
お弁当作りってどのくらい大変な作業?

同僚からの心ない一言から始まった今回の一件。
では世の人たちは、毎日のお弁当作りにどんな苦労を感じているのでしょうか。
株式会社インタートレードヘルスケアは、男女33810名を対象に「お弁当」に関する調査を実施。
まず「お弁当作りの所要時間」について尋ねてみると、全体のおよそ7割が「20分~30分」の時間を費やしていました。
さらに「お弁当作りで苦労すること」という質問では、第1位に「作るのが面倒」がランクイン。
次いで2位以降には、「味が単調になる」「好きなものばかり入れて健康に気を回せない」「おいしくない」の順に並んでいます。
およそ9割以上がお弁当作りに何かしらの苦労を抱えている一方で、中には「苦労は特にない」という少数派の意見も。
毎日のお弁当作りに対する苦労は計り知れないもの。家族からはマイナスな報告よりも、「いつもありがとう」「美味しかったよ」といった嬉しいコメントをもらいたいものですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細