まるで実験!セリアの「工作用プラバン」で子どもが描いた絵がキーホルダーに変身!
長期休暇や連休中など、子どもが家で過ごす時間が長いと、遊びに飽きてゲームやスマホに頼りがちになってしまいます…。
セリアでおもちゃを探していたら、手作りコーナーで気になるものを見つけたので、購入してみました。
「工作用プラバン」は、描いた絵がキーホルダーになる簡単工作です♪

セット内容はB6サイズ(182×182mm)×厚さ約0.3mmのプラスチック板が2枚と、鉄製のキーホルダーが2個。自宅で用意するものは油性マジック、はさみ、パンチ、アルミホイル、お箸です。
早速、娘と一緒に作ってみました!

作り方は下記の通り。
①マーカーで好きな絵や文字を描きます。
②はさみやカッターで切って、パンチで1カ所に穴を開けます。
③オーブントースターに入れて、1分程度加熱します。
④取り出して、冷めないうちに平らなもので抑えます。
⑤キーホルダーを付けたら、できあがり。
プラバンを切るときやオーブントースターから出し入れするときは、熱くなっているので、必ず保護者の方が行ってください。
オーブンで加熱すると、プラバンが縮むのが驚きでした!
娘も「わーっ!」と声を上げて喜んでいました。

まるで実験をしているように、楽しんで作ることができました。
自分で描いた絵や文字がキーホルダーになって、娘は大喜び◎
次は好きなキャラクターなどを写して、作ってみようと思います。
こんなに楽しめて100円(税抜)、コスパも良くて大満足です!
親子でわくわくしながらできるので、休みの日の工作におすすめです。
文=ロッタ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る