息子の「あれどこいった!?」が激減した【キャンドゥ】のウォールポケットが最高に使える!
4月には5年生になろうという我が家の息子。
今さらの愚痴で恐縮ですが、いつも忘れ物が多くて困っています(´・_・`)
毎朝出かける前に誰かが声をかけないと、ハンカチや名札など細かな持ち物を何かしら忘れて学校へ行ってしまうのが常です。
年齢が上がるにつれて特に最近困っているのは、貴重品の管理。
家の中でケータイや自転車のカギを失くしては、出かける間際になってから必死になって探しています。
自力で見つけられないと、ついには私や夫が出動して家中探し回るハメに…
このまま大人になっちゃったら困る!!!
そんなわけでコレ、買ってきました…

CanDo 「エヴリィキッズウォールポケット マリン&森」 100円/1枚(税別)

使い方はカンタン。
おウチのハンガーやポールに取っ手を掛け、付属のスナップボタンで留めつけるだけです。
買ってきたらすぐに使いはじめられるのがイイですね。
早速、息子が忘れたり失くしたりしがちな小物を選んで入れてみました!

毎日使うけど小さくて行方不明になりがちな名札、自転車のカギ、キッズケータイは、前面のメッシュポケットに。
後ろの大きなポケットには習い事に通う時に使うおサイフや予備のポケットティッシュなど。
ポケットサイズはコンパクト(20×24cm)ですが、けっこうたくさん入りました♪

あとは息子の上着をハンガーにかけて、玄関脇にセッティング。
上着を着る時に必ずウォールポケットを目にするので、私が声をかけなくても、出かける前の持ち物チェックを息子1人でやるようになりました。
外出から戻った時も、上着を脱ぐタイミングで自転車のカギやケータイはメッシュポケットに戻しておいてもらいます。
今のところ、
就寝前に私がポケットをサッと点検して、足りないものがあれば戻すよう息子に声かけをしています。
毎日のように失くなっていたケータイも、定位置が決まって一安心です(^^)
もう学期末ですが、この習慣を春休み中もキープして新学期に備えたいと思います!
コレ、通園通学しているお子さんの毎日の生活習慣づけにもおススメですが、整理整頓が苦手なオトナさんにもおススメです!
次は、車のキーを探してばかりいる夫にも買ってあげようかな〜(笑)
文=ayako**
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る