「音楽弱者」でもちゃんと楽しめる!「ゆるミュージック」の体験会に行ってきた
ゆるミュージック体験会に行ってきたよ!
こんにちは。雑誌「レタスクラブ」編集部 編集長の松田紀子と申します。
唐突ですがみなさん、「ゆるミュージック」って、ご存知ですか?
「音楽弱者を世界からなくす」というコンセプトのもと、世界ゆるミュージック協会さんが展開している活動のことです。
楽器が弾けない人も、弾ける。
音符が読めなくても、弾ける。
そういう噂を聞きつけて、先日銀座ソニーパークで行われた体験会に行ってきました。
というのも、私は音符が全く読めない、音楽弱者。
ピアノなんて1本指でも弾けないし、ギターなんて夢のまた夢。
でも、このゆるミュージックなら、ピアノも弾けるしギターも弾けるんだって!
この私が「戦場のメリークリスマス」が弾けた!?
まずどうしても試したかったのが、ピアノ。

▲仕事でカチャカチャ使ってるアレです。
でも、これどうみてもPCのキーボードですよね。
そう、これ、「PCのアルファベットが音符になっていて、その文字部分を
タイプすると音が出る」というゆる楽器なのです。すごい。誰が考えたの?
で、これです。「きらきら星」。

▲アルファベットが楽譜!画期的!
音符に書いているアルファベットを押したら、
ちゃんと音楽奏でてることになってる!!!
いや~、これは本当に感激しました。欲を言えば、アルファベットじゃなくて
ローマ字変換で、「きらきらひかる」とタイプしたら、その音楽が鳴るというのが
パーフェクトですが、それはきっと今後開発が進んでくれるはず!

▲初めて弾けて感動しています。
で、調子に乗った私はもっと難しい曲はないかと楽譜をあさってみましたら、
「戦場のメリークリスマス」(BY 坂本龍一)が!!

▲あの名曲に、トライ~!
これは、試してみたくなりますよね。
もちろんやってみました。
英字のタイプなので、普段使わない記号や、慣れない場所をタイプする
必要があるため、これはちょっと難易度高かった。
でも、私にしては、十分弾けました!すごい!ゆる楽器バンザイ!
手を上げ下げで、ギターの「ジャ~ン」が鳴る
すっかり気を良くした私は、「POSE GUITAR」コーナーへ。
これは、リストバンド的なものを装着し、
手を上げ下げすることで「ジャ~ン」って音が鳴るんです。

▲ウルトラマンバンド的な形状にまずそそられる。

▲腕を左右上下に動かすと、かっこいいギター音が!
「ジャ~ン」だけではメロディにはならないのですが、
試しにスタッフの方に「スタンド・バイ・ミー」をリクエストしたら、
なんだかそれっぽい音になってた!
これ、結構体使うからいい運動になるし、子どもなんかは大好きそうだな~。
ゆるくなかった「Sound Wars」
次に興味を持ったのは、DJのブースによくあるこれ。
ミキサーって言うんですか?

▲写真をみるとすっかりDJっぽい!
この、フェーダー(音量)がじわじわ手元まで下がってくんだけど、
手元のつまみで一定のリズムに合わせて、リズムがあったら鍵盤を押して
フェーダーを再度上げるというもの。
まあ、インベーダーゲームみたいな感じです。
これ、一定のリズムになるまでつまみを回すのが結構難しいし、
フェーダー軍団がじわじわ下がってくるし、緊張と焦りが生じて、
私にはあんまりゆるくなかった(笑)。ガチでがんばりました。
つまみをいじることで、ちゃんとピコピコ、エレクトリックな曲になってるのも面白い。
DJに憧れるみなさん、インベーダーゲームが得意だった方には、きっとハマると思います~。

▲優しいお姉さんが教えてくれます。このつまみを合わせるのが難しい!
ゆるミュージック、次回は5月19日(日)大井町にて~!
他にも歌いながら吹くとその音が出る「ウルトラライトサックス」、乾杯するときれいな和音を奏でる「和音GLASS」、スーパーボールを転がすだけで曲ができちゃう「Touch the
Sound」など、子どもからシニアまで楽しめるし即演奏できちゃうゆる楽器がありました。

▲和音グラス演奏中。ただの飲んだくれではない。
体験している人がみんな笑顔で、奏でる音に一喜一憂している姿がとっても微笑ましかったです。私の音楽弱者コンプレックスもここなら解消させてくれます。
銀座ソニーパークでのイベントはこの1日で終わったんですが、
次回は5月19日(日)に、スポル品川大井町 で行われるそうです。
こちらは「ゆるミュージック」のお兄さん版である「ゆるスポーツ」のイベントなんですが、そこの一角にゆる楽器たちも勢揃いするという。がんばれ、楽器たち!
有料ではありますが、お子さん連れで一日楽しめるイベントになること間違いないので、
興味ある方はぜひ覗いてみてくださいね。
取材・文/ 松田紀子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細