テレビで見て憧れだった「トッピング盛り盛りトウファ」を作ってみた

ついついみてしまうインスタの動画
私が一番見てしまうのは海外の料理動画です。
ほとんど味も名前もわからない料理なのですが、国内の食べ物とちがう材料や調理方法、盛り付けにわくわくします!

そんな中で見つけたいつか食べてみたいもの(そして名前を知っている数少ない料理の一つ)が「トウファ」!
台湾スイーツなので気軽に行けるわけでもないし…
都会では専門店ができて国内でも食べられるとテレビで報道されていますが、私の住む田舎には当然なく…
コンビニでも売っている場所があると聞いて喜んで探しに行ったのですが、トッピングもシロップもないシンプルなもの。
私が食べたいのはトッピングがたくさん乗ったトウファなのに…‼
トウファは豆乳100%のスイーツのようなので、乳アレルギーでプリンやムースなどの生菓子があまり食べられない次男にも食べさせてあげられそう!
そこで今回は行列のできるお店風アジアンスイーツの「トウファ」を家で作ってみます!
【材料】
豆乳(成分無調整)…2カップ
砂糖…40g
粉ゼラチン…5g
はちみつジンジャーシロップ
・おろしようが…1/2かけ
・砂糖…30g
・はちみつ…大さじ2
・水…3/4カップ
トッピング
・金時豆の甘煮、黒豆の甘煮…各少々
・冷凍カットマンゴー

【作り方】
1、粉ゼラチンは大さじ2の水を入れ5分ふやかす。
2、鍋に豆乳と砂糖を入れて中火にかける。
混ぜて砂糖を溶かし、鍋の縁がフツフツしたらすぐに火を止める。1のゼラチンを入れて混ぜ、溶かす
3、保存容器などに流しいれる。氷水を入れたバットに重ね入れ、時々混ぜながらさます。
粗熱がとれたら冷蔵庫で3~4時間以上、冷やし固める。
4、スプーンなどですくって器に盛り、豆の甘煮、マンゴーをのせる。
はちみつジンジャーシロップの材料をよく混ぜてかける。

思ったよりやわからくふわふわした触感でした。
ショウガが入っていたので子どもには辛いかと心配したのですが、とてもやさしい味で子供たちも食べられました。
…が、初めて食べた冷凍マンゴーがものすごくおいしかったようでトウファはあまり食べてくれませんでした…。
優しい味なのですが、うちの子には物足りなかったのかな…?

私は好きな味だったので動画で見たようなトッピングモリモリのトウファを再現するべく、ピーナッツや冷凍の白玉やタピオカなど家にあった材料をドンドン入れていきました。
ちなみに冷凍タピオカは普段常備してないのですが、数か月前に「満足するまでタピオカミルクティーが飲みたい」という夢を叶えるべく通販で買ったものの残りです(笑)
茹でるのに時間かかってちょっと面倒な食材であまり使いたくないですがせっかくの機会なので使ってみました。

そして完成したモリモリトッピングのトウファ!
おいしくて大満足なのだけどいつのまにかすごい量のガッツリスイーツに…
おやつに食べたのですが食べ過ぎてこの日は夕飯が食べられませんでした…。
試される方はトッピングはほどほどがいいかもしれません。
作=モンズースー
▶ブログ:
生きづらいと思ったら親子で発達障害でした▶Twitter:
@monnzusuInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る