ガバッと開いたレジ袋にゴミをポイッ…!【キャンドゥ】「ドア掛けレジ袋ホルダー」でキッチン有効活用できた!
わが家では、キッチンで出たゴミを簡単にサッと捨てられるように、シンク下の扉の部分に取り付けるタイプのゴミ袋掛けを使っています。
でも、袋の口が小さく、ゴミが捨てにくい! もっといいアイテムはないかなと思い、キャンドゥに行ってみたら、良さそうなものを見つけました!
口がガバッと大きく開けられる「ドア掛けレジ袋ホルダー」なら、私の悩みを解決してくれそうです。

「ドア掛けレジ袋ホルダー」は、シンクの扉などに掛けるタイプのホルダーです。
使用可能な扉の厚さは、14~28mm。ホルダーのサイズは、長さ13cm。耐荷重量は1個当たり約500g。
カラーは、ホワイトで2個入り。価格はもちろん100円(税抜き)です!

取り付け方法はこちら。
①ホルダーをシンクの扉などに2個掛けます。
②装着後に安定しない場合は、厚紙などをはさんで調整してください。
③扉側に近いフックにゴミ袋を掛け、手前のフックにも引っ掛けます。
これで簡単にゴミ入れの完成です!

さっそく、わが家のシンク下の扉に取り付けてみたら、今までのホルダーとは全然違います!
袋の口が大きく開くので、大きいゴミでもラク&簡単にポイッと捨てやすくなりました。
ホルダーが長くなっている分、出っ張りもありますが、アームがスイングするので、使わないときは横にすれば作業の邪魔にもなりません。
簡単に装着できる「ドア掛けレジ袋ホルダー」で限られたキッチンスペースが有効利用でき、とても便利なアイテムです♪
文=かおりん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る