ケーブル整理が一瞬で完了?“片づけすぎる芸能人”が愛用する便利グッズ!

世の中にはたくさんの収納アイテムが溢れ、新商品をチェックするだけでもワクワクしますよね。
今年5月放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ系)では、“片づけすぎ芸能人”こと日比野玲さんが登場。
自宅で愛用している片づけグッズを紹介しました。
冷蔵庫内はマスキングテープで食材ごとに管理!
人気モデルの前田典子さんを妻に持つ日比野さんは、前田さんが片づけたものを片づけ直すほどのキレイ好き。
さっそくカゴにまとめられたケーブル類の整理に取りかかり、「自動巻き取り式ケーブルホルダー」(グリーンハウス)を取り出します。
使用方法はホルダー内にあるフックにケーブルをかけ、軽く引っ張るだけ。
ケーブルは一瞬でホルダー内に巻き取られました。
キッチングッズの「ポリ袋ストッカータワー」(山崎実業)を並べて、レジ袋を大・中・小に分けて収納している日比野さん。
“生ゴミ袋なら小サイズ”といったように、用途ごとにサッと袋が取り出せます。
ちなみに日比野さん曰く、畳んだレジ袋をキッチンマットの下で“寝押し”すれば収納量が格段に変わるそうですよ。
冷蔵庫の整理に役立つアイテムとして紹介されたのは、「マグネットマスキングテープホルダー トスカ」(山崎実業)。
裏面が全面マグネットなので冷蔵庫に貼りつけやすく、上部にはペンが置けるスペースも。
日比野さんは食材ごとにマスキングテープを使い分け、賞味期限も記入した上で庫内を整理しました。
片づけすぎ芸能人・日比野さんが愛用する便利グッズに、視聴者からは「ケーブルホルダー有能すぎじゃない?」「レジ袋って畳んでまとめておくとサイズわからなくなるから、ストッカータワーがあるといいよね」「私も食材の管理にはマスキングテープが必需品。冷蔵庫にくっつけられるのはありがたい」といった声が寄せられています。
“歯ブラシスタンド”が玄関やキッチンで活躍?

今年3月放送の「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」(TOKYO FM)では、収納王子コジマジックさんが“100円グッズ活用収納術”を紹介。
番組公式サイトには実際に活用しているシーンが写真で掲載されています。
最初に登場したのは「珪藻土ハブラシスタンド」。
歯ブラシの水気を吸ってくれるアイテムですが、コジマジックさんは玄関に置いて“印鑑立て”として使ったり、キッチンで“菜箸立て”としても活用できると勧めていました。
お次はボックスティッシュを壁に設置できる「壁ピタ」で、紹介されたのはちょっと意外な設置場所。
壁ではなくデッドスペースの“テーブル裏”に設置する活用術で、ティッシュの取り口が下向きになるため最後まで使いやすいという利点もあります。
最後に登場したのは、壁に吸盤で設置するタイプの「ステンレス歯磨き粉ホルダー」。
“空中収納”によって厄介な“床の水アカ”を防ぐアイテムで、コジマジックさんは「掃除が楽になった」と絶賛。
「洗顔フォームとかにも使えます」とおススメしていました。
片づけグッズを活用して、スッキリした快適空間を目指しましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細