「またそうめんか…」なんて言わせない! 10分で包丁を使わず華やかなアレンジそうめん
こんにちは育田花です。
我が家では梅雨のジメジメも気にならないほど元気な息子が3人います。
それで、夏になるとついつい頼ってしまうのがそうめん!
息子たちはそうめん大好きなので、いっそ3食全部そうめんでも構わないくらいの勢い。
母親としては助かるものの、正直ちょっとどころかだいぶ飽きてきてしまうのがパパ!
「また、そうめんか〜〜」…なんてがっかり顔です。

なので、パパの為にもう一品作ったりも。
でも、正直面倒だ〜〜っっ
そんなパパにも、喜んでもらえるそうめんレシピに今回挑戦しました。
その名も
豆腐と梅の黒ごまそうめん。

【材料】(2人分)
そうめん…3束
もめん豆腐…1/2丁(ペーパータオルで包み約5分おく)
梅干し…大2個
青じそ…4〜5枚
ゴマだれ用
黒すりごま…大さじ3
ごま油…大さじ1と1/2
めんつゆ (ストレート) …1/2カップ

ここで、梅干しに関してのポイントですが、使う梅干しははちみつを使っていないもの、かつ減塩ではないものを使うのがポイントです。そうすることで梅干しの酸味が際立ちます。
【作り方】
1、ボウルにごまだれの材料を混ぜる。鍋に湯をわかし、そうめんを約2分ゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水気をよく切る。
2、1のボウルにそうめんを加えてあえる。豆腐を一口にちぎり、梅干しは粗くちぎって加え、あえる。器にもってめんつゆをかけ、しそをちぎって散らす。


ちゃっちゃと10分で調理できたうえに、豆腐も梅干しも青じそも手でちぎるだけだから包丁を一切使わなくて済む! 楽!!
見た目も華やかでパパも珍しさだけでなく、さっぱり爽快な味わいを楽しんでくれました。
じめじめな梅雨を爽やかに過ごせるお味でした。ぜひお試しあれ〜!!
作=育田花
いくたはな

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る