夏だ! プールだ! 水鉄砲だ!【ダイソー】の100円ウォーターガンの飛距離を検証
暑くなると遊びたくなるのが水鉄砲! 最近では、ちょっとオシャレに「ウォーターガン」と言うみたいです。
私が子どもの頃は玩具屋さんで買ってもらっていましたが、今では100円均一で安く買える時代になりました。

ダイソーにはたくさんの種類のウォーターガンが販売されていて、なかには300円や400円するタンク式やポンプ式なんてハイスペックなものも…。
今回は気軽に買えて、小さくて収納もラクラクな100円のものを使ってみました!

早速、ダイソーで100円で販売されている「ウォーターガン」を3種類ご紹介します。
どのくらい水が飛ぶのか、メジャーで飛距離も計ってみました。

・「ウォーターピストル(スイート)」100円/1個(税抜き)
材質:ABS樹脂
対象年齢:6才以上
『ウォーターピストル(スイート)』の水の飛距離は、約6mでした。
使う前は小さいし、どうせショボショボに水の飛距離も2~3mくらいかなって思ていましたが、しっかり水圧も強く勢いよく水が出てきました。
そして名前が”スイート”なだけあって、とってもかわいい見ためです。
子どもと使って遊んでいる姿を写真に撮ればインスタ映えしますね。
女の子にもオススメのウォーターガンです。

・「ウォーターピストル」100円/2個(税抜き)
材質:ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレン
対象年齢:6才以上
「ウォーターピストル(2個)」の水の飛距離は、約6.5mでした。
先ほど紹介したウォーターガンより少し水の飛距離が長く、よく水が飛びます。
この商品の良いところは2つ。
1つ目は、100円なのに2個ウォーターガンが入っていること。コスパが抜群です!
2つ目は、透明なので中の水の量が確認できること。
私が子どものときは透明なグッズは「スケルトン」といって流行っていたので、透明なウォーターガンは個人的にワクワクしちゃいます!
2個あるので、兄弟や親子で撃ち合って遊んだりできますね。

・「ウォータービームガン」100円/1個(税抜き)
材質:ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレン
対象年齢:6才以上
「ウォータービームガン」の水の飛距離は、約7.5mでした。
他の2つのウォーターガンを抜いてダントツの水の飛距離です。
この商品はボトルに水を入れてセッティングするタイプで、水が中にたっぷり入ります。
遊んでいる途中で何度も水を入れ替える手間が省けます。
水が出る勢いもいいので、強くカッコ良く遊びたい子どもにオススメです。
ウォーターガンの水の飛距離を検証して、水の飛距離はウォーターガンの大きさに比例しているかもしれないなと思いました。水の勢いが程々が良いのか、水が良く飛んで欲しいのか、ウォーターガンを購入する際は検証結果を参考にして選んでみてください。
3種類のウォーターガンは、息子と一緒に公園で使って遊びました。
息子は、どのウォーターガンが一番気に入るのかな? とワクワクして一緒に遊びましたが、結局、息子はウォーターガンを3種類交互に使って遊んで、どのウォーターガンも平等に同じくらいの気に入り具合でした。
暑い日が続きますが、服がビショビショになるくらいウォーターガンを息子と撃ち合って、ひんやり楽しく遊んで過ごしていきたいです。
文=Aiko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る