使い捨てが楽家事のコツ♪ 【セリア】の「台拭きロール」でめんどうな布巾の管理にサヨナラ
ダイニングやキッチンで使う台拭きって、用途別の使い分けがとにかくめんどくさい!
でも食器を拭く布巾と、台やテーブルを拭く布巾は分けたいですよね。しかもニオイが気になるから、こまめに除菌や洗濯もしなければ…。
そんなあれこれを簡単に解決してくれる、私のようなズボラ主婦にぴったりのアイテムをセリアで見つけましたよ♪

・セリア「魅せる台拭きロール」100円/20枚つづり(税抜き)
「魅せる」の名の通り、白とグレーのモノトーンデザインがとってもおしゃれな、使い捨てできるロールタイプの台拭きです。
カットしやすいミシン目が付いているので、一枚ずつピリッと簡単に切り離せます。
サイズは一枚当たり縦約30×横約20cmで、全体の長さは4m。使いやすい小さめのサイズ感になっています。

この台拭きを上手に活用すれば、めんどうな布巾のお手入れとサヨナラできちゃうんです。
わが家ではまず食事の前に、濡らしたロール布巾でテーブルをふきふき。食事中の食べこぼしなどもこれで拭き取ります。
食事が終わったら、一度洗って同じ布巾でテーブルをお掃除。

食器を洗ったらキッチンの水ハネなどもふき取って、布巾掛けに掛けておきます。
薄手なので、すぐに乾いてくれるのも大きな魅力ですね。
このルーティーンを3食分繰り返したら、その後は気になる床や壁の汚れをこの布巾でゴシゴシ。
キッチンの油汚れなどの掃除にもぴったりです。こうやってとことん使い倒してから、一日ごとに捨てることにしているんです。
一枚約5円なら、使い捨て用と割り切っても惜しくない価格ですよね。
この方法を始めてから、「テーブル用はこれ、キッチン用はこれ、手口用はこれ」と分けていた布巾の管理が、どれだけめんどうな家事だったのかをひしひしと実感しています。
手口用の布巾は思い切って断捨離し、必要な時だけウェットティッシュを使うスタイルに変更しました。
「用意しなければ」と思い込んでいましたが、実際なくても気にならない場合がほとんど。

わが家の布巾はこのアイテム一択なので、以前までは「どれで拭けばいいの?」と言われていた家族にも、テーブル拭きをお願いしやすくなりました。
布巾のお手入れをもっと楽にしたいと日ごろから感じているなら、「一日一枚使い捨ての台拭き生活」、とってもおすすめです♪
文=yuzuko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る