もう手放せない〜!メッシュ素材のふきん型スポンジ【ワッツ】「あみたわし」が予想以上に万能
読者のみなさん、お宅のキッチンのシンクにある洗い物用ツール、全部で何個ありますか?
食器用スポンジ、たわしはヤシの繊維と金属製、ボトル洗いのブラシに…数えたらキリがない!?
食器洗いってただでさえめんどうなのに、何種類もツールを使い分けるなんて…。
乾燥するのにスペースも取るし、もういやんなっちゃう!
そんなあなたに紹介したい、1個でマルチなアイテム。
ワッツの「あみたわし」です。

・「あみたわし」100円/1個(税抜き)
“たわし”って名前ですが、金属製たわしみたいに固くないので、傷もつきにくい。
だからどんなときにもガンガン使えますよ~!
大きさは縦約30cm×横30cm、広げると大きめの正方形。
目の大きいメッシュ素材が二重になった、存在感のあるピンク色のクロスです。

二重メッシュ素材のおかげで、洗剤の泡立ちもGood!
何度も洗剤をつぎ足さなくていいので、節約にもなるし、環境にもやさしい。

クロス型ということは、どんな形にもなれるから使い方もいろいろ!
ふだん使うお茶碗やお皿は、4つ折りにして使うとちょうどいいサイズに。

フチがある食器やお鍋には2つ折りにして、挟みながら使うと効率よく洗えます。

深めのコップや水筒を洗うときは、細長く折りたたみ、中に入れてクルクル回せばかんたんツルピカ!

シンクを磨きたいときは、広げたままグルっとなでればあっという間!
サクッと洗えるから時短にもなりますね。
あみたわしのもうひとつのメリットは、乾きの早さ。
スポンジだと、いつまでも湿っぽいままにしておくと、ヌルヌル感&いやなニオイも発生しますよね。
でも、あみたわしなら広げて干しておけば、すぐにカラッと乾きます。
軽く水を切って、ふきんみたいに干せるので衛生的。

スポンジとちがって、へたりにくいので交換のタイミングに迷いますが(笑)、衛生面を考えたら、マメに交換するのはマスト。
100円(税抜き)だから、気がねなく使い倒せますよね!
この使い心地を知ったら、もうスポンジには戻れません。
洗いやすさ&乾きやすさ◎の「あみたわし」で、食器洗いのストレス解消しませんか?
文=渡辺リリオ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る