アウトドアだけじゃもったいない…!【セリア】の折りたたみ式ドリッパーは最高に「ズボラ―」向け!
家で飲むコーヒーは、ペーパーフィルターを使ってハンドドリップで淹れています。
お湯を沸かしたり、豆を棚から取り出したり、アナログな作業が気分転換にイイ!
コーヒーを言い訳に家事をずる休みしているのかも。。。
自宅では陶器のどっしりとしたドリッパーを使っていますが、【セリア】で、持ち運びが簡単にできそうな、軽量、コンパクトな折りたたみ式のドリッパーを見つけました。
【セリア】◇折りたたみ コーヒードリッパー 100円(税別)

開封すると、針金を丸めた不思議な形。渦巻き状のステンレススチール製のドリッパーです。直径は約12cm。ひとり分淹れるのにちょうどいいサイズ。
キャンプ好きの友人に話したら、アウトドアではよく知られているアイテムなんですね。通常なら100円では買えないそうです。
使い方は、最初にドリッパーの針金をずらしします。すると見事な立体に!

カップの上にのせ、あとはペーパーフィルターと豆を入れ、お湯を注いでいきます。
お湯を注ぐときに安定しないかな?と心配でしたが、ちゃんとドリップできました。

ペーパーフィルターは円錐形とありますが、いつも使う台形のフィルターの端を少し折って円錐形にするとOK。
これまでドリッパーのない場所に出掛ける時は、インスタントコーヒーで代用してましたが、これからは豆とペーパーを持参して本格的なコーヒーを楽しめます!
相手にも淹れてあげたりできますね。

ドリッパーの手入れは、丁寧に扱わず、水洗いして乾かすだけ。食洗機や磨き粉を使う方がキズつくようなので、ずぼらな手入れでいいなんて幸せ♪
今までコーヒーメーカーという方も、ハンドドリップデビューに手軽ですよ~。
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る