使い捨てでアレンジ自在!【ダイソー】の「テーブルクロス」で食卓を簡単イメチェン
わが家はダイニングテーブルに、汚れ防止のための透明のテーブルマットを敷いています。
普段はそれで充分ですが、誕生日やクリスマスなどのちょっとしたイベントのときには、【ダイソー】の「テーブルクロス」を敷いて食卓のイメチェンを楽しんでいます。
プチプラで簡単にイメチェンが楽しめる「テーブルクロス」の使用例と、おまけのアレンジを紹介しちゃいます♪

・「テーブルクロス」 100円/1枚(税抜き)
<サイズ>約130×175cm
<材質>ポリエチレン
常時数種類が並ぶダイソーの「テーブルクロス」。
季節ごとのデザインやキャラクターものなどは、期間限定で販売されているので要チェック!
クラシックな星柄の「テーブルクロス」を購入

何種類か購入してみましたが、まずは星柄の「テーブルクロス」を使用してみました。
早速広げてみると、白地にゴールドの星がランダムに散りばめられています。
薄手の生地なので、やや透け感は気になりますが、価格と使用頻度を考えれば許容範囲。
表面はゴールドの星で、裏面はグレーになっています。

とても軽くてやわらかい素材です。
片手だけでくしゅくしゅと丸めることもできちゃいます。
つるっとしているので、滑り止めなどを敷くとより安心です。

わが家のダイニングテーブルは、約80×135cmといったところなので、約130×175cmの「テーブルクロス」ですっぽりと覆うことができました!
「テーブルクロス」でイメチェンした食卓を楽しむ

実は、わが家にとって「テーブルクロス」は、100均アイテムの中でもリピート率の高い商品。
カジュアルなホームパーティーや、季節イベントの時に手軽に部屋を飾りつけられるアイテムとして重宝しています。
「テーブルクロス」をはらりと敷いて、紙皿や紙コップを並べただけなのに、訪問してくれた人たちはいつも喜んでくれるので、すっかり味をしめています。
ここからは、過去に購入した「テーブルクロス」の使用例ですが、イメチェン後の食卓をいくつか紹介します。
写真は、淡いピンクのテーブルクロスを敷いたかわいらしい雰囲気の食卓。
ハロウィンパーティーのテーブルコーディネート

ハロウィンのシーズンには、テーマカラーを決めてテーブルをコーディネート。
無地の黒い「テーブルクロス」を敷いて、オレンジをアクセントに使いました。
これなら、忙しくても時間をかけずにあっという間にハロウィン風に。
イベントごとに違う雰囲気が楽しめる

赤いチェック柄の「テーブルクロス」は、クリスマスに。
あまり力み過ぎないゆる~いホームパーティーでも、「テーブルクロス」を敷くだけで、なんだかちょっと特別な日になるから不思議です。
床の汚れ防止に!子どもの工作も思うまま

ダイソーの「テーブルクロス」のいい点は、価格はもちろん使い捨てできるということ。
わが家では、絵の具でおえかきや粘土工作で遊ぶ際に、床に敷くようにしています。
汚れるのを気にしないで、のびのび遊ばせることができ、片づけも楽ちんで気に入っています。
娘本人がリクエストしたディズニー柄なので、片づけも積極的。
アイロンなどはかけられないので、シワなどが気になるという人もいるかも。
でも、種類も豊富でいろんな雰囲気を楽しむことができるので、おすすめですよ~♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る