少なめ油で簡単!外はカリッ中はホクホク「さつまいものシュガースティック」
こんにちは!野原のんです。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…いろいろあるこの季節ですが、つい先日我が家の長男ニジくんが友達の家で芋掘りを体験させてもらい、小さな可愛いサツマイモを3つ持って帰ってきました!

そこで!今回作ったのはこれ!

さつまいものシュガースティック
まさに秋を感じるおやつ…!
スイートポテトがちょっと苦手なニジくんですが、これは好きそう。
【材料】
さつまいも…1本
グラニュー糖…20グラム
サラダ油…大さじ4
シナモンパウダー…小さじ4分の1
【作り方】
1、さつまいもは皮付きのまま1cm四方の棒状に切る。
2、フライパンに1と油を入れてざっと絡め、弱めの中火にかける。時々混ぜながら、表面がカリッとして中に火が通るまで約8分揚げ焼きにする。取り出して油をきり、粗熱をとる。
3、バットにグラニュー糖とシナモンパウダーを入れて混ぜる。2を加えてまぶす。
作り方もシンプル。そして油が少量でいいので、揚げているけど揚げ物感が無くてとても助かるー!!(揚げ物をして指を揚げた私)
そして持って帰ってきたおいもはthe家庭菜園という感じの小ぶりな可愛いサツマイモ。
でも一生懸命掘ったんだよと嬉しそうに話してくれるので、これは全部使わないとなと考えていた私にとって皮付きのまま調理出来るのは手軽さも相まってとても良い!!

出来れば短時間で簡単に作ってしまいたいおやつ。手順は簡単だけどやっぱり少しかかるかなーなんて思っていたのですが…
サツマイモを細く切っていき、そのまフライパンに入れてほんの数分。
少しかかるなんてとんでもない!!あっという間に完成しましたー!!

シナモンは双子が食べられないので、塩をふりかけたものとシナモンとを用意。
シナモンのはストレートの紅茶に合いそうな味!サツマイモのホクホクとシナモンの風味が凄く美味しい…!!
塩をかけた方は素材そのものの甘さが少量の塩によってより惹き立ち、細く切ってサッと揚げているからカリッカリの部分もあってスナック的な美味しさでした!!
どっちも美味しすぎてあっという間にペロリ。

小さめのサツマイモで作ったから1つ1つが絶妙な長さで、長女いっちゃんは止まることなく永遠にぽりぽり口に入れ続けていました…笑
また、作るからね!
そして、チーズタッカルビやシャケフレークとクリームチーズのおつまみ餃子、ベーコンチーズにチーズハットグと、もはやチーズメニューのレパートリーを増やすかの如く、振り返れば3回に1回くらいのペースでチーズ料理をしていたレタスクラブ部員活動。笑
私はひとまず、この回で休止させて頂きます。
目の回るような毎日の中で、自分じゃ思いつかないような料理を手軽に作るという、主婦にとってなによりも力になるそんな機会をもらえてとても楽しかったです!!
これからも、忙しい中で「今日の献立は困った…」という時にはレタスクラブに助けを求めていこうと思います!笑
記事としては書かなくても、レタスクラブ愛読者である事は変わらず日々を頑張っていきます!
お付き合いくださりありがとうございました!!
作=野原のん
▶Twitter:
@non4nohara▶ブログ:
それキツネやで!のんfour育児Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る